fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ダブルでドン(笑)!

親方のくくり罠に大物のイノシシが掛っていました。
2014.02.17ダブル

ワイヤーが切れて突進される可能性もあるのでくくり罠は上側から見るのが原則ですが、この写真のイノシシの視線の先には親方が銃を構えている最中です。


罠に掛ったイノシシは毛を逆立てて大きく見えますし、牙を噛み合せてガチガチと威嚇してくるしで、かなり恐ろしいですね。


ドカンとゲット♪
2014.02.17ダブル3

周囲の地面は逃走を試みたイノシシが掘り起こしてクレーターのようになっています。


「こんな大きなイノシシを罠で獲るなんてすごいなぁ♪」とヘナチョコとしては感心していたのですが、罠を掛けた親方はガッカリ。
2014.02.17ダブル4
「オスかぁ…」

この時期のオスイノシシはメスとの交尾のために餌も食べずに移動しているので、美味しい脂身がまったく付いていないのです。
おまけに発情臭がして臭い個体が多い!


「あぁ、たっぷり脂肪が付いた美味しいメスイノシシを狙ったんだけどなぁ…。こいつがメスでプリプリに肥えていたら80kg近くはあったのに…」
と、ウエストが見事にくびれたイノシシを見て嘆く親方(笑)。

そのあまりの真剣な残念がり様に、こちらはついおかしくなってしまいます。


そしてこのイノシシを解体しようと台に載せたら異変に気付きました。

これはワイヤーが掛っていた足。
2014.02.17ダブル2

ワイヤーで括られた痕跡が2つあるのが分かりますか?

解説を入れるとこんな感じです。
2014.02.17ダブル5

①の足首に掛ったのが親方の仕掛けた罠。
②の爪先に掛ったのは誰か他の人が仕掛けたくくり罠にかかり、ワイヤーを切って逃げた痕跡です。(しかもそんなに古くない)

どうやら一度他の人の仕掛けたくくり罠にかかったイノシシが、ワイヤーを引きちぎって逃走し、それが親方の罠にかかったようですね。


「くくり罠は相当に気を付けないといけないんだ。
イノシシは自分の身を切断するほどに激しく突進して襲って来ようとするし、しっかりワイヤーが掛っているのを確認しても瞬間的にワイヤーが弾け切れることがある。

昔そんな事があってなぁ…。その時はたまたまメスで噛みつかれただけだったけど、大きな牙を持ったオスだったらと思うと今でもゾッとするよ」

確かになぁ。
こんな大きなイノシシに瞬間的に突進されると猟銃を持っていてもどうしようもないや。

いや、大変勉強になりました。


それにしても傷も癒えないうちに2度も罠に掛るなんて、ちょっとメスイノシシに夢中になり過ぎだよ、キミ(笑)!


↓好評開催中です♪
ふくおかジビエフェア
鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)

↓スレたイノシシを見事に罠にかけた親方に拍手!!と思った方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ダブルでドンって言うから、二人で鉄砲を撃ったのかと思いきや、罠だったんですね

自分も罠の免許持ってるんですけど、家の方にはわな猟師さんは居ないんです

最近は新潟でもイノシシが進出してきていますが、元々いなかったので先輩方はヤマドリや鴨がほとんどです。
2014/02/17(月) 06:52 | URL | やんま #-[ 編集]
・・・
悲しい「性(さが)」やネ~。
身につまされる思いやネ~~。

オイノコさん!貴女の罠の周りをうろついてたオスは…
ちゃ~んす♪!と動きの悪いメスを「やっつけて」たイカン奴やけん!の。
決してメスが心配~!では無いけんの!!!(笑;)
え?他人のブログで何書いとんや?!・・・
大変失礼しました。    (沈;;)


2014/02/17(月) 11:03 | URL | 小師匠 #W634i/co[ 編集]
No title
うわ~、罠猟ってこわいですね…。( ´з`)

小師匠さん、あれは多分両方ともメスですよ~。
2014/02/18(火) 14:40 | URL | オイノコ #-[ 編集]
No title
まさか、前回の注意しな~の女性は
この事を・・・!?
2014/02/18(火) 20:20 | URL | EYW #6GgKOieI[ 編集]
No title
発情期のオスっていうのはどの世界でも余されるんですね!
2014/02/18(火) 21:13 | URL | 知床桜 #-[ 編集]
No title
オイラはいつでも発情してるのに痩せない・・・・(-_-;)
12月中、いつもエノヒヒ貰ってくる猟師さんですが、突進され後ろに倒れた所に木の裂けたものが・・
わき腹にその木が刺さり重傷(・_・;)
エノヒヒってかなりオッカナイですよね~~
いや~~おっかなくてオイラ駄目だわ
2014/02/19(水) 09:42 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
やんまさん
イノシシは一昔前はごく限られた場所にしかいなくて、猟師憧れの獲物だったのですが最近ではムチャクチャ増えましたね。

こちらでは逆に鳥撃ち猟師が少なくなってしまいました。
2014/02/20(木) 05:27 | URL | じゃん #-[ 編集]
小師匠さん
ええ、オスって悲しい生き物ですね…(涙)。

あ、そっか。オイノコさんの記事で出ていたイノシシはそういう事か!
悪い奴ですね~(笑)。
2014/02/20(木) 05:30 | URL | じゃん #-[ 編集]
オイノコさん
はい、罠猟って怖いですね。
女性ながら秘密兵器でイノシシをやっつけまくっているオイノコさんはすごいです♪
2014/02/20(木) 05:33 | URL | じゃん #-[ 編集]
EYWさん
ああ、そうか!
前回のお婆さんはこの事を予言していたのかもしれませんね(笑)。
2014/02/20(木) 05:35 | URL | じゃん #-[ 編集]
知床桜さん
ええ、発情期のオスなんて、どんな生物でも嫌われ者みたいですよ(笑)。
2014/02/20(木) 05:38 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
kuma仙人さん、痩せないのは追いかけ方が足りないのでは(笑)!?

おお、そちらではそんな事故が…。kuma仙人さんもお気をつけてくださいね。
しかし熊の方がよほど恐ろしいですよ!!
2014/02/20(木) 05:41 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード