お食事中の方はちょっと失礼します。

これはタヌキがフンをした跡。
タヌキは同じ場所で何度も繰り返しフンをするので、この様にフンが堆積します。
タヌキの「タメフン」と呼ばれるものです。
山を登っていると突然現れてビックリします。
じゃあこっちは何でしょう?

(面積が広すぎて全体像をお見せできないのが残念です)
実はこれは田んぼに落とされたイノシシのフン。

あまりにも無造作に落下しているので、踏みそうになることしばしば(笑)。
しかしこれだけフンが落ちてるということは、近くにイノシシの群れが寝ているという事。
こんなのを見つけると、内心「ニヤリ」としながら足跡の追跡にかかるのです♪
まあしかし、フンを見てニヤリ」とするなんてハンターくらいのもんだよね(笑)♪
ふくおかジビエフェア鳥獣対策総合案内コーナー(鳥獣対策、狩猟へのご案内など)↓正直に言え!踏んつけただろう!?と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 手作りポン酢 l ホーム l 新聞記事でちょっと顔出し(恥ずかし~っ!) »
田んぼでしちゃダメですよ~(*^_^*)
って、そんな訳ありません(笑)。