fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

岩ガキ

夏場にカキを食べると言ったらこれ!!

2013.08.28岩ガキ


知り合いの漁師さんから分けていただいた岩ガキ。

夏に旬を迎えるカキです。


一昔前は一部の人間の「知る人ぞ知る夏の極上の味覚♪」って感じで市場に出ることもなかったのですが、今は商業価値があるので獲れなくなりましたね。

実際に岩礁一面の表面が岩ガキ!というくらいビッシリと張り付いている場所もありましたが、無くなりました。



大きな物だと殻の大きさが20センチ以上あるのはザラですが、いただいた岩ガキは3年物でちょっと小ぶり。
(以前、大きな岩ガキでカキフライを作ったらメンチカツのようになった。笑)

「このサイズの物が岩一面付いている場所があるんだ。多少間引かないと大きくなれないから獲ってきた」とのこと。



生も良いのですが、たくさん食べられないので私は焼きガキが好きですね。


七輪の上で焼き、表面に火が通って中がレア、カキのスープが染み出た頃合いを見計らってレモンを絞り、ほんの少し醤油を垂らしていただきます。


熱々のカキを頬張り、殻に残ったスープを啜る…。

口の中に広がる磯の香りと、ミルキーで濃厚なカキの旨味。

ビールが進む!!

「プハァ~、これも食べたら王様気分になれる美味さだよなぁ(笑)♪」


一般的な冬のカキよりも味が濃いですね。



夏の味、岩ガキ。とっても美味しゅうございました。



今日も自然の恵みに感謝です。







にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
岩がきとは羨ましい。
爺はレモンと、少々のタバスコをかけて食っていました。
真ガキは小さいので(岩がきにくらべて)タバスコは箸の先に付けて牡蠣ガラに混ぜて食ったものでした。
一度おためしあれ。
2013/08/29(木) 09:18 | URL | 爺 #-[ 編集]
No title
こりゃ堪らんですな~~
最近岩ガキをいっぱいもらう事があるのですが
私は10個でも20個でも生でいきます
焼くと量が減っちゃうので(笑)
しかし、そう言えば・・・最近焼いて食った事ないですね~(^_^;)
2013/08/29(木) 11:29 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
No title
羨ましい!!
いいな~~(^^)
2013/08/29(木) 14:23 | URL | やまがた #-[ 編集]
初めての味
広島出身ですのでカキは生で食べるものだと思っていました。3ある時、知り合いを宮島に案内した折、サザエ、カキなどを店の前で焼いて売っていました。 35歳くらいでその味にびっくり、以来、生より焼きになりました。
2013/08/29(木) 19:40 | URL | kent #-[ 編集]
No title
あれ?前の記事が最新になってる…?
と思ったら、前回のはサザエでしたか!
どちらもうらやましいですね(^.^)
海の幸堪能して下さい。
私も読んで、食べた気になる!
2013/08/29(木) 22:51 | URL | オイノコ #-[ 編集]
No title
私もこの夏に日本海で沢山食べました!美味いですよね~
ここ宮城県は広島県のように牡蠣が有名なのですが、あれ以来は水揚げが激減して食べることが出来ません。早くお腹いっぱい食べたいで~す。
2013/08/29(木) 23:51 | URL | 晴釣雨読 #-[ 編集]
むむむ・・
これわ・・・私が海産物販売所で買おうと金額を見て無言で棚に返した
伝説の食材『岩牡蠣』様じゃ・・・
じゃんさんじゃんさん・・・通風になっちゃえ・・w
羨ましいなぁ^^;
2013/08/30(金) 01:12 | URL | あっきん #xRJCGGbg[ 編集]
あ、漢字間違えた
痛風でした・・・
どっちでもいいけど羨ましいw
2013/08/30(金) 01:13 | URL | あっきん #xRJCGGbg[ 編集]
No title
知床でも野生種の牡蠣はあるんですが夏場は貝毒が怖いのでみんな手を出しません。冬から春先に掛けて漁業権が無いので獲り放題です。
2013/08/30(金) 16:40 | URL | 知床桜 #-[ 編集]
爺さま
お久しぶりです。お元気にされていますか?

タバスコとは初耳です。次に機会があれば是非試してみます♪
2013/08/31(土) 10:33 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
私は生で10個も20個もは食べられません(笑)。
すごいですね(爆)!

確かに焼くと量は減っちゃいますね…。
2013/08/31(土) 10:35 | URL | じゃん #-[ 編集]
やまがたさん
はい、美味しかったですよ♪
2013/08/31(土) 10:36 | URL | じゃん #-[ 編集]
kentさん
私は逆にあまり生で食べる習慣がなかったので、大人になって生で食べることを覚えて病みつきになりました(笑)。
2013/08/31(土) 10:38 | URL | じゃん #-[ 編集]
オイノコさん
ふふふ、最近は忙しくてなかなか捕獲活動に行けないので、ネタをちょっとづつ小出しにしています(笑)。
2013/08/31(土) 10:40 | URL | じゃん #-[ 編集]
晴釣雨読さん
そうですよね、残念なことです。。。
早く元通りになればいいのですが。

2013/08/31(土) 10:43 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきんさん1
ふっふっふ、今のところ尿酸値は正常です♪
2013/08/31(土) 10:44 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきんさん2
でも血中コレステロール値が高めなんですよね。。。

お互いに健康には気をつけましょう♪
2013/08/31(土) 10:46 | URL | じゃん #-[ 編集]
知床桜さん
禁漁期間じゃなくて「漁業権のない時期」というものも有るのですね!!
それは知りませんでした。

獲り放題かぁ~。憧れますね(笑)♪
2013/08/31(土) 10:47 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード