fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

救命用具

「これは絶対買っておかないと」と思いながらも延び延びになっていたものを購入しました。

止血鉗子と縫合糸と縫合針のセット。
2013.07.28救命道具2



以前、有害鳥獣捕獲活動で離島のイノシシを攻めた時に犬が切られて重傷を負い、同じ捕獲隊の腹口くん(仮名)の迅速な処理で猟犬の命が助かった時があったのです。

山の中で切られた犬の血管を探して止血処理。テキパキと治療していた彼の姿を目の当たりにして非常に頼もしく思えたのでした。

この時は本当に貴重な体験をさせてもらいました。



「犬が切られるのは山の中ですもんね。大きな血管を切られたら、そこからの出血を止めないと獣医に診せるまでに持たない場合が多いんですよ。圧迫止血じゃとても無理な場合が多いです。
どうしようもない場合もあるんですけどね…」

と、腹口くん(仮名)のお言葉。



腹口くん(仮名)にどのようなものが良いかを聞いて、鉗子はストレート型と先曲がりのタイプをチョイス。
2013.07.28救命道具


これからは一回に必要な量をパッキングして、猟装の中に常備するようにします。


イノシシ犬だけじゃなく、実家の鳥猟犬のミックやジャンがケガをしたときにも役に立つかもしれませんし、人間が大物猟でイノシシに捲くられて(反撃されて)怪我を負った場合にも役に立つかもしれません。


賃貸マンション暮らしで犬を飼うこともままならず、若手でありながら勢子の皆さんに負担をかけるようなことの多い私ですが、このような形で少しでも猟隊に貢献できたら嬉しいな。



できれば使わずに済むことを願いますが、いざその時が来たら冷静に対処できるように頑張ります。





にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント
手元に残念ながら2つに割れた一対の猪の牙がありますが、先端は三角錐になっており、内側は二つの角は上の牙とすれて刃先のようになっていますね。 納得。 捕獲報奨金も場所によっては両耳・しっぽ・牙(1)が必要で何が欠けても報奨金はもらえないとこもあるそうで、牙まで提出とは大変でしょうね。
2013/07/28(日) 06:52 | URL | kent #-[ 編集]
仲間のためなら
準備は大切ですね。

追加でガーゼと皮膚縫合用に歯のついたピンセットがお勧めです。
余りもんで良ければお送りしますよ。
2013/07/28(日) 14:12 | URL | アカミズ #KV9t/642[ 編集]
No title
こっちには猪はいないので、使う可能性があるとしたら・・・・・ヒグマかな?
でも・・・・・・。
2013/07/28(日) 19:59 | URL | 知床桜 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/07/28(日) 20:12 | | #[ 編集]
こんばんは
切創部より近位で縛って止血できるよう弾性包帯(犬に使うなら細めですかね?)やゴムチューブがあると止血作業がしやすいかと思います。

出血元の血管が同定できたら鉗子の先を焼いて、血管を焼きつぶすのも手段の1つになるかもしれません。

人間用の考え方ですが・・・。
2013/07/28(日) 20:30 | URL | まー #o/PXu/q6[ 編集]
No title
昔(小学校5年生)、足に深さ1㎝長さ10㎝切創を負い
家でホッチキスで3~4か所止めちゃった事があります
その後家族に見つかり医者に連れて行かれ、医者からどえらい雷を落とされた事がありました
緊急事態にはあ~だこ~だ言ってられない事がありますね
資格とか微妙な話があがったりもしますが
備えあれば憂いなし
そう言う事でしょうかね
2013/07/28(日) 20:32 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
No title
うひゃ~、こんな準備もあるんですね。
いつもノーテンキに猟をしていましたが、ここまで準備する度胸が私にはありません。じゃんさん、尊敬します!
ちなみに、巻狩りだとみな普通に持っているものなんでしょうか?
2013/07/28(日) 21:00 | URL | オイノコ #-[ 編集]
kentさん
イノシシは上下の牙を擦り合わせて、常に砥いでいる状態なので刃物のように切れますね。

いや~、牙まで提出って簡単には取れないから無理でしょう。
もともと折れている個体もいますしね。
2013/07/28(日) 23:33 | URL | じゃん #-[ 編集]
アカミズさん
お!さすが♪ ありがとうございます。

はい、そこら辺もある程度は準備していますのでお気持ちだけで嬉しいです。
何かあったら教えてくださいね。


2013/07/28(日) 23:39 | URL | じゃん #-[ 編集]
知床桜さん
ヒグマ…。
こんなもの役に立ちませんね…。

気をつけてくださいね!
2013/07/28(日) 23:41 | URL | じゃん #-[ 編集]
秘密コメントさん
はい、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
2013/07/28(日) 23:42 | URL | じゃん #-[ 編集]
まーさん
はい、ありがとうございます。

なかなか難しそうですね。
頑張ります。
2013/07/28(日) 23:45 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
少年時代は腕白だったのですね(笑)。

(動物でも人でも)命がかかった緊急事態は対応力が求められますよね。
2013/07/28(日) 23:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
オイノコさん
いや~、私もそこまで真剣に考えていなかったのですが、過去の緊急事態を見て考えを改めました。

巻狩りをしている人でもここまで装備している人は稀です。
でも装備があって使いこなせたら心強いでしょうね。(←使いこなせるかが不安…)
2013/07/28(日) 23:52 | URL | じゃん #-[ 編集]
すげー!
私のように準備は良いけど持って行くのを忘れたとか、存在自体が頭の中から消えた、なんてことにならないようにしてください(笑)
2013/07/29(月) 23:53 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
川ガニさん
あるある!って感じですよね(笑)。
私の車の中は潜り道具や釣り道具や山歩きの道具満載ですから、「車のどこかに入れたんだよなぁ」という場合、地層の発掘のような作業が必要になります…。
2013/07/30(火) 05:27 | URL | じゃん #-[ 編集]
胆力
犬との信頼関係。
その場での状況判断。

じゃんさんが、このキットを購入なされた事に、
凄い覚悟が見えます。


2013/08/02(金) 05:40 | URL | laseeta #-[ 編集]
laseetaさん
いやいや、そんなに大げさな物じゃないです。
自分のイノシシ犬を飼っていない私でもワンコが怪我をしたら悲しいですもんね。
少しでも役立てたら良いのですが…。
2013/08/03(土) 01:46 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード