ついにやりました!!
何度も捕り逃していたこいつを捕まえました♪

大雨が降って増水した後、水路の水かさも減ったのでちょっと偵察。
濁りも取れてなんとか水底が見える状態です。
一通り見回って車に戻っていると、さっき見たはずの場所にスッポンの頭。
息継ぎのタイミングと私が歩いてきたタイミングが偶然的に一致したようです(笑)。
静かに水中に沈むスッポン…。
何度か失敗しているので、今回はダメ元でゆっくり観察してみることにしました。
「へえ、水草の間に潜ったら全くわからないな。あそこら辺りにいるはずなんだけど…」
としばらく観察していたら再び顔が出てきました。
移動する感じは無い。
静かにその場を離れ車に戻ってタモ網を取り出します。
現場に戻ると同じ場所にまだいる。(残念ながら今回は
2匹に増えていなかったけれど…。笑)
静かに静かに水に入ります。
何回かの失敗を経て思ったのは「とにかくスッポンを驚かせてはいけない」ということでした。
スッポンがいる場所から視線を逸らさずゆっくりと水中を進み、水底の砂と水草ごと掬い上げます。
「どうだ!?」
大量の水草の間で揺れる物体。
白くて滑らかなスッポンの腹を確認。
よし、今回は上手くいきました♪
獲れたのは30センチ弱の中型スッポン。
リベンジ成功! やった~っ!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2013.07 有害鳥獣捕獲会議と報奨金 l ホーム l 巣箱 »
そして、二匹仲良くお星さまに…
おっと!こんな書き方したら
食べ辛くなっちゃいますねσ(^_^;)
どんな料理にしたのかみたいです
やはり、二兎を追うものは・・・で、
1匹に絞ったのがよかったのでしょうか??
しばらくは浴室水槽で泥吐きですね。
あ、所持許可が下りまして銃を買ってきました~
はい、料理はいちおう定番の鍋にしようかな♪
しかし根絶やしにするとそれも問題なので、今回はこれで良しとしましょう♪
今回の物は食用標準サイズっていう感じでしょうか。
1メートルのスッポンがいたら怖いなぁ…。でも獲れたら嬉しいかも(笑)。
はい、現在お風呂場で元気に泳いでいますよ(笑)。
銃の購入おめでとうございます♪
はい、自分で言うのもなんだけれどかなり頑張りました♪
やった~!!
いやいや、野生生物は賢くていつもやられてばかりですよ(笑)。
スッポンでハンバーグ鍋とかしたらいけそうじゃないですか(笑)
なんでしょうこの盛り上がりは(笑)
昔一度だけお店でスッポン鍋を頂いたことがあります。
高かったけど、やはり美味でした。
あと残った甲羅が半透明で、ものすごキレイですぜw
スッポンのハンバーグ…、超贅沢品ですね(笑)。
それくらい獲れるようになりたいです。
自分で獲ったスッポンの甲羅楽しみです♪
次はすっぽん釣りとかいかがでしょう。
釣りもかなり頑張ったのですが、今のところダメです(笑)。