fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

父の教え

兄貴の所で初物のアオリイカを2ハイゲットした後、自宅近くの堤防でもアオリイカが釣れているだろうと出発!


私が釣りに行くのは主に仕事が終わっての平日。

単に人が少ないからです(笑)。
それに休日は有害鳥獣捕獲や潜りや射撃で忙しいしね。




ボチャンと活きたアジを投げ入れると、すぐにアタリ!

だけど重量感のある魚の引き。


「エイかヒラメだな…。ヒラメだったら嬉しいんだけど。」


慎重に引き寄せていると、途中でフッと軽くなる感触。

「残念!離れたか。まぁ、でも多分エイだろうなぁ。」


だけどアジを上げてみたらしっかりとした歯形。
2013.05.14アオリ6

「だあぁ、この歯形はヒラメっぽいぞ。失敗した~!」



その後アタリも無く、星空を眺めながら暫し沈黙の時間。



「最近何も釣れていないんだろうな…。超人気の波止場だけどガラガラだもんなぁ。」

と言うのも去年沖合いに少しだけですが、テトラポッドが投入されたのです。

長さにして5メートルくらいですが、魚もイカもさっぱり釣れなくなりました。



集中していた神経も途切れかけ、レジャー椅子に腰掛けながら眠気が襲ってきます。

「ああ、今日も忙しかったな…。疲れているから早く帰ろう。」
と思っていたら、少年時代の親父の姿が瞼に浮かびます。

我が家の教育方針か、勉強ができなくても喧嘩に負けて帰ろうとも何も言われなかったのですが、一つだけ言われながら育ったことがあります。

それは「何も獲れないうちは帰ってくるな!」です(笑)。



だからこんなに節操が無くて食い意地の張った大人になったんでしょうね(笑)。



日付も変わって心も折れそうになった頃にアオリイカのアタリ。

「何としてもこのアオリイカを獲るぞ!」


じっくりと餌を食わせてなんとか1.8kgのオスゲット♪
2013.05.14アオリ

「よっしゃ、これで家に帰れる!!」
と安堵(笑)。



餌の食べ具合も良いですね。
2013.05.14アオリ2



それからすぐにもう一度アタリ!

藻の方向に向かっていたので、早めにヤエンを入れたのですが早過ぎました。

2013.05.14アオリ3
ちょっとしか齧っていませんね。

残念!




片付けをしていると隣の釣り人にアタリ。

タモ入れを手伝って無事にゲット!
2013.05.14アオリ4

こちらは2.2kgの大物♪



そんな感じで帰宅してイカを捌いて片付けをすると午前2時。
2013.05.14アオリ5


ああ、明日も仕事早いんだよねえ…(笑)。




にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント
良し!!!
寝ずに、遊ぶ! スバラシ!!!


2013/05/16(木) 11:34 | URL | 小師匠 #-[ 編集]
No title
その言葉 言ってみたかった。何も言えず子育ては終了した。
2013/05/16(木) 17:48 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
好きなことがあるから仕事も頑張れる・・・ような気がしますね?
缶酎ハイと比較するとアオリイカの大きさが解りますね。
次の日が早くても飲んでしまう・・・私もよくやらかします(笑)
2013/05/16(木) 20:32 | URL | 鯨の唐揚げ #-[ 編集]
小師匠さん
はい、夜中まで釣りをして捌いてそれをツマミに飲みながらブログを書いていたりします。

体が持たないので、狩猟の時期とアオリイカ釣りの時期だけはブログを閉鎖しようかな(笑)。
2013/05/17(金) 01:21 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
はい、食料捕獲に関してはかなり厳しく育てられました(笑)。
2013/05/17(金) 01:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
鯨の唐揚げさん
私の場合、遊ぶために仕事をしています(笑)。

釣りたてのアオリイカの味は、もちろん極上ですよ♪
2013/05/17(金) 01:28 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
お父さんの教えも大事ですが早く帰って寝ないと体に毒ですよ。と言って、猟場を横取りする知恵をつけるのが我が家流です(爆)
2013/05/18(土) 00:13 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
川ガニさん
はい、このところ連日天気が良いのでフラフラしています。
さすがに限界を感じて、今日は家で体を休めていますよ(笑)。

2013/05/18(土) 16:41 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード