fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

タラノメのアルミホイル焼き

採って来たタラノメ。
2013.04.04ホイル焼き


定番の天ぷらも美味しいですが、これも好きな食べ方の一つ。
2013.04.04ホイル焼き2

ホイル焼きです。
(なんだかあまり美味しそうに見えないな…)


香りが逃げないようにアルミホイルに2重に包んで、オーブンで10分ほど焼くだけのお手軽料理。
(キャンプなんかでは弱火になった焚火に入れる)


タラノメは癖は強くないですが、香りがとっても良いのです。


ほんの少しだけ塩をつけて、熱々ホクホクのものをいただきます。

「う~ん、いい香り♪」

湯気の立つタラノメを手掴みで頬張りながらビールを飲んだりすると、なんだか最高に贅沢で幸せな気持ちになれます(笑)。



この日は他にイノシシ生ハムとタラノメを使ったクリームパスタ。
2013.04.04ホイル焼き3
(こちらもなんだかあまり美味しそうに見えないな…)




タラノメ、とっても美味しかった♪




今日も自然の恵みに感謝です。





にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
美味しそうですね。
イノシシの生ハムなんて猟師料理って感じ。

料理が映えないのは青い皿のせいでは(笑)??
2013/04/05(金) 15:30 | URL | やまがた #-[ 編集]
No title
いや、ぜんぜんおいしそうです!!
食い意地ならまけません!
2013/04/05(金) 19:07 | URL | オイノコ #-[ 編集]
キレイなタラノメですね。
天ぷらしか知らなかったので今度やってみます。

それにしても、茎が太くて甘そうですね。
2013/04/05(金) 20:07 | URL | アカミズ #KV9t/642[ 編集]
うまそー
じゃんさん、こんばんは。

めちゃくちゃ美味そうじゃないですか。いいですね。
家では、「天ぷら」、「胡麻和え」にすることが多いですね。あっ、それと沢山とれた時は、「焼き肉」に入れて焼いて食べます。
2013/04/06(土) 18:09 | URL | 山奥の人 #-[ 編集]
ホクホク
野菜作りをするようになってから採りに行かなくなったけど、季節のものなので一度は食べたいですね。もらって食べたけど(笑)
2013/04/07(日) 22:00 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
No title
最近はめっきり忙しくパソコン久々に開きました。
な、なんと見事なタランボ!!
私のテリトリーは5月の中頃です。
んーしかし良い大きさですね。このサイズは自分で採らないと食べれませんね
イノシシの生ハムとタラの芽パスタ。
これはあなた様でしか食べれません。
超贅沢です。(笑)
毎回最高ですね。
2013/04/07(日) 22:55 | URL | afrochocho #-[ 編集]
やまがたさん
生ハムって書いていますが、これは調理時に火を通した物なので偽装表示かも(笑)。

普段使いの青いお皿だとダメだった感じです…。
2013/04/07(日) 23:26 | URL | じゃん #-[ 編集]
オイノコさん
オイノコさんには色々な意味で負けるかも…(笑)。

楽しかったです、またお会いしましょう♪
2013/04/07(日) 23:28 | URL | じゃん #-[ 編集]
アカミズさん
この方法は香りが強すぎてあまりたくさんは食べられないという弱点があります(笑)。

美味しそうでしょ? 猟期にしっかりと下見をした甲斐がありました♪
2013/04/07(日) 23:30 | URL | じゃん #-[ 編集]
山奥の人さん
こんばんは。

焼肉ですか!?ビックリ!
来年採った時に試してみま~す♪
2013/04/07(日) 23:32 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
川ガニさんを見ていると「狩猟採集→農耕生活」という人類の進化の跡がはっきりと分かります(笑)。

で、川ガニさんがお幾つになった時くらいに川ガニブランドのコンピューターを発明されるのでしょうか?
2013/04/07(日) 23:36 | URL | じゃん #-[ 編集]
afrochochoさん
いや、そんなに良いものじゃなく、適当に熱を加えて食べて一番簡単な方法がこれだったのです(笑)。

本当の事を言うと、パスタも冷蔵庫の中にある材料を適当に入れてそれらしく仕上げました♪
2013/04/07(日) 23:39 | URL | じゃん #-[ 編集]
タラノメには、こうした調理方法もあったんですね!!
さっそく今年から挑戦してみます。
ありがとうございます。
2013/04/08(月) 18:31 | URL | 鯨の唐揚げ #-[ 編集]
鯨の唐揚げさん
ええ、この食べ方も美味しいですよ♪

たくさん食べられないのが玉に瑕ですがお勧めです。
2013/04/08(月) 20:58 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード