採って来たタラノメ。
定番の天ぷらも美味しいですが、これも好きな食べ方の一つ。

ホイル焼きです。
(なんだかあまり美味しそうに見えないな…)
香りが逃げないようにアルミホイルに2重に包んで、オーブンで10分ほど焼くだけのお手軽料理。
(キャンプなんかでは弱火になった焚火に入れる)
タラノメは癖は強くないですが、香りがとっても良いのです。
ほんの少しだけ塩をつけて、熱々ホクホクのものをいただきます。
「う~ん、いい香り♪」湯気の立つタラノメを手掴みで頬張りながらビールを飲んだりすると、なんだか最高に贅沢で幸せな気持ちになれます(笑)。
この日は他にイノシシ生ハムとタラノメを使ったクリームパスタ。

(こちらもなんだかあまり美味しそうに見えないな…)
タラノメ、とっても美味しかった♪
今日も自然の恵みに感謝です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« オイノコさん来たる! l ホーム l タラノメ »
イノシシの生ハムなんて猟師料理って感じ。
料理が映えないのは青い皿のせいでは(笑)??
食い意地ならまけません!
それにしても、茎が太くて甘そうですね。
めちゃくちゃ美味そうじゃないですか。いいですね。
家では、「天ぷら」、「胡麻和え」にすることが多いですね。あっ、それと沢山とれた時は、「焼き肉」に入れて焼いて食べます。
な、なんと見事なタランボ!!
私のテリトリーは5月の中頃です。
んーしかし良い大きさですね。このサイズは自分で採らないと食べれませんね
イノシシの生ハムとタラの芽パスタ。
これはあなた様でしか食べれません。
超贅沢です。(笑)
毎回最高ですね。
普段使いの青いお皿だとダメだった感じです…。
楽しかったです、またお会いしましょう♪
美味しそうでしょ? 猟期にしっかりと下見をした甲斐がありました♪
焼肉ですか!?ビックリ!
来年採った時に試してみま~す♪
で、川ガニさんがお幾つになった時くらいに川ガニブランドのコンピューターを発明されるのでしょうか?
本当の事を言うと、パスタも冷蔵庫の中にある材料を適当に入れてそれらしく仕上げました♪
さっそく今年から挑戦してみます。
ありがとうございます。
たくさん食べられないのが玉に瑕ですがお勧めです。