fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

カラス除けの為のカラス

猟隊のメンバーの方の家にぶら下がっていた物。

2013.03.14カラス2


大きなハシブトカラスですね。

カラスを食べようなんてハンターは少ないので、カラス除けのために田畑にぶら下げるための物でしょう(笑)。




カラスは頭の良い鳥で、農作物の被害を避けるためにカラス除けのビニール風船やカラスの模型が売られていますが、学習能力の高いカラスにはほとんど効果がありません。


唯一効果があるのが本物のカラスをぶら下げておくこと。

「この近くに近付いたらこうなるのだからな!」
と見せしめになるのでしょう。

だから有害鳥獣捕獲でカラスを撃っても、その骸は農家の方から引く手数多です。



まぁ別に珍しい物ではないので、特に気にも留めずにいたのですが何か変。

2013.03.14柵

なんだか首の辺りに皮が見えています。


持ち主の方に聞くと
「羽根つきのまま骨と肉を取って寒くて乾燥した時期に干しておくの。そうしたら皮がカチカチになってずっとこのままの状態なんだ」
とのこと。

そっかぁ、農家の方はたいていそのまま吊るしているけれど、すぐに腐ってしまうもんな…。
中にはホルマリンをかけて腐敗を遅らせる人がいるみたいだけれど、それも長くは持たないらしいし…。

へえ~、簡単にできるこんな方法があるんだ。



大変勉強になりました♪




にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



終猟 | HOME |
コメント
ふむふむ
どこから骨と肉を取り外しているの?背中?剥製だとお腹ですよね。
次獲ったらやってみます。
2013/03/16(土) 00:06 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
しりたいです><
いつも読ませていただき楽しませていただいております~
山羊牧場をやっているのですが、カラスとの頭脳戦におされ気味な状態です^^;
骨と肉をはずす・・・・何かヒントいただけないでしょうか><
猟期に駆除したカラスはもうすでにカラスに見えない状態に・・・
2013/03/16(土) 09:30 | URL | 千葉初心者ハンター #mQop/nM.[ 編集]
No title
初めてカラスがぶら下がってるの見た時びっくりしました。

僕が生まれ育った浅草は朝の5時からベランダに鳩が30羽ほど整列して大合唱で起こされます。いろんな対策をしたんですけどどれも効き目がありませんでした。
2013/03/18(月) 09:12 | URL | やまがた #-[ 編集]
干しカラス
渋柿は干したことあるけど・・・
詳しい「カラスの干し方」キボンヌ。
2013/03/18(月) 11:45 | URL | 小師匠 #-[ 編集]
No title
なめしだね(笑)
2013/03/18(月) 19:18 | URL | B級しぇふ #-[ 編集]
お疲れさまです。
カラスの有害鳥獣駆除は件数として、どれくらいの依頼があるのでしょうか?
猟銃の練習にもなりそうな気がしますね。
2013/03/18(月) 22:03 | URL | 鯨の唐揚げ #-[ 編集]
川ガニさん
詳しく見なかったのですが、首を見る限りでは前から切れ目を入れていました。
私も次に獲ったらやってみようと思います。(田も畑もないけれど。笑)
2013/03/18(月) 22:55 | URL | じゃん #-[ 編集]
千葉初心者ハンターさん
はじめまして! コメントありがとうございます。

カラスは賢いですよね。
いや、私も詳しく聞いていないのですが、正中線に切れ目を入れてきれいに皮を剥ぎ、首は頭蓋から、羽根は肩口から骨をカットしているようでした。
羽毛付きの鳥皮を残して干せば出来上がる感じでしたよ。
2013/03/18(月) 23:03 | URL | じゃん #-[ 編集]
やまがたさん
ええ、カラスは賢くてカラスの屍骸以外はほとんど効果が有りません。

ドバトは…、猛禽類にとっては格好の餌になるようですが、苦手な物はなんでしょう?
家の中にニャンコかワンコを飼っていたら効果はあると思います。(我が家はニャンコが追っ払ってくれます。笑)
2013/03/18(月) 23:07 | URL | じゃん #-[ 編集]
小師匠さん
な~に、干し柿と同じで皮を剥いで干しておくだけです(笑)。
こちらは皮のほうを干しておくのがコツですが…。
2013/03/18(月) 23:09 | URL | じゃん #-[ 編集]
B級しぇふさま
ええ、なめしですね(笑)。
いざという時には保存食になります♪
2013/03/18(月) 23:10 | URL | じゃん #-[ 編集]
鯨の唐揚げさん
どれくらい駆除依頼が来ているのかは、はっきりとは分かりません。
私の住んでいる地域だけでも相当な依頼が来ているでしょうね。
なにせ年中有害鳥獣捕獲活動をしているくらいですから。(それでも全然減りません)
2013/03/18(月) 23:13 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
うちのワンコのマルチーズは気にもとめずに寝ていました(爆)
2013/03/19(火) 00:39 | URL | やまがた #-[ 編集]
やまがたさん
そっかー、マルチーズでは無理ですかね(笑)。

猫はわりと野性味があるので大丈夫では?

2013/03/19(火) 01:32 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード