fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

遺跡

見切りのために山の中を彷徨っていると、池に流れ込む小川の中で見慣れぬ物を発見。

2013.03.10遺跡

草の陰になにやら金網のような物が…。


狸やアナグマを獲るための小型の箱罠みたいに見えるけど、はっきりとは分かりません。
2013.03.10遺跡2

試しに少し動かしてみるけれど、金網を突き抜けて何本もの植物が生えているのでビクともせず…。



「一体何故こんなところに放置されてしまったのだろう? 箱罠だとしたら、もっと上流に仕掛けていた物が大水で流されてきたのか? それともこの罠を仕掛けていた猟師の方がお亡くなりになって、そのまま放置されているのだろうか?」

などと考えますが、すべては謎の中…。



色々な理由で植物に侵食されてしまった世界各国の遺跡の事を思い出しました。






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
中にニホンオオカミのミイラはありませんでした?(笑)
2013/03/13(水) 07:33 | URL | やまがた #-[ 編集]
やまがたさん
ニホンカワウソらしきスケルトンが入っていました(笑)。
2013/03/13(水) 21:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
お持ち帰り
川ガニの活かしにこんなものを作りますが?
川が増水すると、こんなカゴやらウナギを獲る道具やら川舟等何でも流れて放置されています。私だったらお宝に見えますが普通は使い道がないでしょうね。
で、何に使うつもりですか?(笑)
2013/03/13(水) 21:59 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
川ガニさん
ああ、なるほど~! ちょっと箱罠には見えなかったのですが納得♪。

持ち帰りたいな、と思って動かしてみたのですがビクとも動きませんでした。
猟期が終わったら鎌を持って取りに行こうっと(笑)。
2013/03/14(木) 21:09 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード