「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」に若手ハンターの一人として、パネルディスカッションに参加してきました。
会場の設営なども見たかったので、かなり早めに会場入り。
滅多にない機会ですしね♪
駐車場に車を停めると開場まで時間があるのに長蛇の列。

「おお!狩猟ブーム来てるんじゃないか?とか言われているけどここまでとは…」
とビックリしていたら、これは隣の建物。
そうだよなぁ~、お子様連れのお母さんが多いし、おかしいと思った(笑)。
こちらが狩猟の魅力まるわかりフォーラムが行われる会場の受付け。

スタッフの方々にご挨拶をして、準備中の会場へと向かいます。
展示会場説明。

入ってちょっと(というかかなり)ビックリ!!

展示したいからとのことで写真を送信していたのですが、大きなパネルになってかなりの広さのスペースに掲示していただいています。しかもブログタイトルまでしっかりと!
なんだか恥ずかしぃ~。
若手ハンターからのメッセージパネルには、是非お会いしたいハンターの一人、『ぼくは猟師になった』の著者、千松信也さんのパネルも。

大阪会場の講師をされるそうで、一般参加で大阪会場にも行こうかな…。
狩猟に関する本も手に取って見ることが出来ます。

こちらはジビエ料理の試食コーナー。

ハンティンググッズの展示販売コーナー。

「どこかでお会いしたことのある人達だなぁ」と思うと、県猟友会の先輩の皆さん。
ここでは模擬銃や実物の罠に触ることが出来ます。

ニホンジカの被害拡大の様子や…、

野生鳥獣による被害写真なども展示されています。

すべて開場前の写真なので閑散としていますが、開場後は各コーナー大賑わいでした。
さて、こちらが会場。

う~ん、結構立派な会場です。
関係者ミーティングの時間になり、講師の方や他のパネラーの方とのご対面。

和やかな雰囲気の中、フォーラム内容の打ち合わせです。
話す内容については軽く事前打ち合わせがありますが、基本的にフリートークみたいですね。
さてさて、そうしている内についに開演。
入場者は140人ほど!
基調講演は
猪鹿庁の興膳健太さん。

お若いけれど「狩猟」ということを職業に出来ないかと真剣に考えている方で、誰もがぶつかる初心者ハンターの壁や、町興し産業に結びつく狩猟の話を面白おかしくしていただけました。
続いていよいよパネルディスカッション。

普段あまり大勢の人前で話すようなこともないので、最初はかなり緊張しましたね。
狩猟を始めたきっかけや、命を絶つという行為に抵抗は無いか、狩猟の魅力、苦労話などを中心にトークは進みます。
狩猟の苦労話という点で「捌く場所が無いので、イノシシやアナグマをお風呂場で捌くことです」と発言すると、コーディネーターの方から様々な質問をされます(笑)。

「狩猟の魅力まるわかり」というよりも「狩猟における奇人変人まるわかり」というような内容になってしまいましたが、「有害鳥獣ということで殺されて棄てられる命があるんです。そのまま廃棄されるのは忍びないので、出来る限り引き取って、夜中になっても頑張って捌いてありがたく食べています。」と、ちょっと真剣な話も。
パネルディスカッションも無事に終わり、ブース展示の見学・ジビエ料理の試食会。
大変な賑わいでしたよ♪
ブログを見ていただいている様々な方からもお声掛けをいただき、多くの若手ハンター・ハンターを目指す皆さんとも交流が持て、とても有意義な時間となりました。
「真剣に狩猟の事を考えている人がこんなにいるんだ!」というのが今回参加させてもらった素直な感想です。
今回のフォーラムは第一回のものですが、これが二回、三回と続き、より多くの方に狩猟について興味を持っていただいたら嬉しいですね。
今回お世話になった関係者の皆さんや参加者の皆さん、そして会場に来てくださったたくさんの皆さん、本当にありがとうございました!!
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
これからも、益々のご活躍をお祈りします!!!
これからは仕事ができないほど講演依頼が入り、脱サラして狩猟アドバイザーの道をまっしぐら!ですね(笑)
被害を受けている農家の方が狩猟を始めて自己防衛が本来の姿だと思うのですがどうでしょうか?高齢化という問題もありますが、ボケ防止の一つの手段として(笑)
おつかれさまでした。これで福岡エリアにたくさんの若手が育ってくれると良いですね。
この写真のパネルは記念にもらえたんですか?
是非お聞きしたかったですね~。
山形でもやって貰えないかな(*^_^*)
女性もいるんですね。
うらやましい~
内容については「え~、毎度バカバカしい話を…」って感じだったんですけど…(笑)。
メジャーデビューだなんて、20年以上前のジャニーズ系のルックスだった時だったら可能性もありますが、今は見た目で不合格です(笑)。
そうですね、こちらでも若い農家の方がハンターになることも増えているようです。
良いことだと思います。
「ハゲを隠す髪形にしてください」といったらこうなりました(笑)。
終わったらいただけたら嬉しいのですが…。
わざわざ来場くださり、ありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします。
PCが開いたままになっていたので『おや?』と見ると(>_<)
こちらのブログを見よとばかりに開けてありました。
おつかれさまでした。
こういう風に社会への普及啓発がとても大切だと思います。
大きくは命の大切さを語る場ですよね。
バスタブレジェンド…語っていただいたようで、なによりなにより…(*^^)v
2回目、3回目を期待してます(^◇^)
これからは狩猟界にも若い女性も増えるかもです(笑)!
とても楽しかったですよ♪
色々な方の話も聞けて刺激になりました。
なかなか良いイベントだと思いますので、継続的に開催されると良いですね。
全国で開催されるといいですよね。
お疲れさまでした。
このフォーラムは全国の会場で、順番に開催されます。
北海道も開催されるようですよ。
そろそろハンターデビューいかがですか(笑)!?
猟期に入って、僕らもせっせと犬をやっております(笑)
今年のイノシシは脂がのっていて最高ですよー☆
また、福岡帰るので、そのときはよろしくお願いします。
こちらのイノシシもたっぷり脂が乗っていますよ。
今が最高に美味い時期ですね。
お互いに頑張りましょうね!