fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

猟期前射撃大会に参加

所属する猟友会の主催する「猟期前射撃大会」に参加してきました。

目前に迫った猟期の解禁に備えて、猟銃の安全な取り扱いを再度確認し、技能向上を図りましょう!というのが会の趣旨です。

射撃も有害鳥獣捕獲もやっていないハンターの方は、一年近く猟銃を撃っていないことになるし、誤射などの事故が多いのも狩猟解禁になった直後が一番多いですしね。



罠猟のみの方を含めて100名ちょっとの猟友会員の内、25名ほどが参加。
かなり優秀なんじゃないでしょうか。
2012.10.29猟期前射撃大会3


麗らかな秋晴れのもと競技は進みます。
2012.10.29猟期前射撃大会


私は相変わらず6割ほどの命中率で、全く進歩なし。(と言うかドンドン後退している…。笑)



久しぶりに色々な人と会うことができ、「今年はヒヨドリが多い」とか「まだ痩せているイノシシばかりだ」等と色々と情報交換をしました。

今年は仕事が忙しく、これまでに無い程に猟期の準備が整っていませんがかなり参考になりました。



また、先輩ハンターの方のお心遣いで、パネラーとして参加させていただく狩猟の魅力まるわかりフォーラムの宣伝の時間も設けていただきました。

「こうじゃないと若手も育たないよなぁ。良い試みだ!」
「興味のありそうな若い人が近所にいるんだ。チラシちょうだい」
と、先輩ハンターの皆さんにはなかなか好評でしたよ♪




もうすぐ私にとって4回目の猟期が始まります。

少し慣れたくらいの時に、ちょっとした油断から事故が起こるのが多いのも事実です。

今まで以上に気を引き締めて安全狩猟に努めたいと思います。





狩猟の魅力まるわかりフォーラム

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード