fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ハコフグの捌き方

今回はフグの捌き方について書いていますが、フグの調理や食べることは自己責任でお願いします。



先日獲ってきたハコフグ。
2012.08.30ハコフグ

ハコフグは泳ぐのも遅く、結構な大きさのものが浅い場所にもいるのでお子様でも簡単に突きやすい魚です。

しかも身も肝も無毒。


食べ方としてはお腹の中に味噌を入れて炭火焼にするのが一番なのですが、炭火で焼くと肝の脂がジュージューと落ちて、相当な煙が上がります。

狭小賃貸マンションでは火災報知機が作動することは間違いないので、そんな時は身だけ外して料理します。


でも、このカチカチのプラスチックのようなウロコ(というか甲羅)で覆われたハコフグの身だけを取り出せるのか?と疑問に思われる方も多いと思いますので私のやっている捌き方をアップしてみました。



まず両手に軍手をはめます。

次に体側の側線に僅かに柔らかい箇所がありますので、そこに包丁を入れていきます。
2012.08.30ハコフグ2

胸鰭から尻尾まで切れ目を入れ、尻尾の部分の皮を切ってパカッと甲羅を外します。
2012.08.30ハコフグ3

甲羅の内側にきれいな白身が付いています。ちなみに本体のクリーム色の物体は肝。
2012.08.30ハコフグ4

きれいに取り外すと結構な量ですね。
2012.08.30ハコフグ5

刺身もいいけれど、フライなんかにしてもイケます。

他のフグに比べるとちょっと柔らかいけど、とても美味しい♪



まぁしかし、こんなことを書いたからといって、ハコフグを獲ってきて捌いて食べてみようなんて人はそうそういませんよねぇ(笑)。






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
艶やかで魅力的な肝に、
目が眩みそうです。

羨ましい(笑)
2012/08/30(木) 05:24 | URL | laseeta #-[ 編集]
・・・
「さかな君」じゃな!
こりゃ~美味いな。
ベロコは海底を濁らせば直ぐに寄って来るが、これはどうなんかな?
ホバリングしてるのをプッスリ!!ですかね??
2012/08/30(木) 09:17 | URL | 小師匠 #-[ 編集]
食べるかどうかは別にして知識の多さ、深さに感心です。
自分の地域にはヌートリアが多くて猟期は空気銃の標的になりますが、A級なジビエですかね?
防寒着を着て待っていれば、穴からまを開けて出てきます、スナイパー気分が味わえます。
2012/08/30(木) 12:33 | URL | kurosibahanako #-[ 編集]
No title
ハコフグちゃんはペットとして鑑賞する魚かと思ったら
食べられるんですかっ!!
しかもパカッと外せる構造になっていたなんて、あらまぁ(^_^;)
じゃんさんの記事は勉強になるねぇ♪
なかなか実用にまで持って行けないのが残念ですが。。。
それにしても、肝の大きいこと (*^_^*)ウマソーー
2012/08/30(木) 18:32 | URL | ますかっと #WiBucywE[ 編集]
我が家では
海の魚のNo.1は、箱フグです。(キッパリ)
あのキモ、最高でしょう。

突くときは、絶対腹をキズつけないように真剣ですよ。
2012/08/30(木) 23:12 | URL | アカミズ #KV9t/642[ 編集]
laseetaさん
このハコフグの肝は美味いんですよ。
焼いて身と肝と味噌を和えて、それをチビチビと摘みながら飲むビールも最高です♪
2012/08/31(金) 00:35 | URL | じゃん #-[ 編集]
小師匠さん
あ、そうです! さかなくんの帽子のヤツです(笑)。

これはフヨフヨと泳いでいるので、見つけたら難なく突けます。
しかも美味い♪
2012/08/31(金) 00:37 | URL | じゃん #-[ 編集]
kurosibahanakoさん
ヌートリアも各地で繁殖しているようですね。
以前、いただいたものを食べたことがありましたが、とても美味しかったです♪
毛皮もフサフサで、パイロットの防寒着が作られていたというのも納得です。
2012/08/31(金) 00:41 | URL | じゃん #-[ 編集]
ますかっとさん
そうなんですよ。
飼えば可愛いんでしょうが、私には美味そうにしか見えません(爆)!
この肝が特別美味いんですよね~(笑)。
2012/08/31(金) 00:43 | URL | じゃん #-[ 編集]
アカミズさん
ええ、ハコフグ最高ですよね~♪
これを焼いてビールを飲むと最高に幸せです♪♪♪

私もハコフグを付く時は結構真剣です(笑)。
角度が悪いとホコが入らなかったり、はじき返されたりしますもんね。

2012/08/31(金) 00:46 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
ハコフグ食べられるなんて初めて知りましたっ!
肝おいしそぉ
2012/08/31(金) 23:21 | URL | たけ #-[ 編集]
たけさん
フグは可食部位をきちんと知っておけば結構食べられるものが多いのですが、よく似た種類があったり、個体によっても毒の強さがマチマチだったりするようです。

安易にお勧めは出来ませんが、このハコフグはとっても美味しいです♪

2012/09/01(土) 12:06 | URL | じゃん #-[ 編集]
ハコフグ食べたい!
是非とも食べたい食材ベスト3にランキングされています。


白土三平の「フィールドノート」や「カムイの食卓」で紹介されていたのを見て以来、食べたくて食べたくて…

それにはハコフグをひっくり返して炭火で焼いてました~
2012/09/01(土) 13:59 | URL | 晴釣雨読 #-[ 編集]
晴釣雨読さん
はい、ハコフグはとっても美味しいですよ♪

焼く時はゴロゴロひっくり返しながら四面がコンガリ焦げるくらい焼いて食べます。
甲羅が自然のオーブンになって、身はホクホク・肝はジュワジュワです♪♪♪
2012/09/01(土) 17:34 | URL | じゃん #-[ 編集]
ハコフグの肝は有毒です。
皮も有毒です。

水族館の巨大水槽内の魚を
全滅させる猛毒が有りますよ。

間違った情報を載せたらいけません

何で軍手でハコフグ触ってるんですか?
水槽飼育してる人の間では
ゴム手袋が常識です。
2016/07/05(火) 17:51 | URL | 名前未記入 #-[ 編集]
パリトキシン
パフトキシン
パリトキシン様毒

知りませんか?

カットッポという料理ですが
何故か肝じゃなくて白子に
変わってきてます。

水族館でのハコフグ族の
展示がされなくなってきてます。

水族館職員に聞くと
嫌な顔されます。

保健所で聞くと
職員の顔が青ざめて
震えだします。

誰に聞いても本当の事
教えてくれません

ハコフグの皮付き味噌焼きは
食用提供が禁止されています。

ハコフグに詳しそうな人に
深く突っ込んで質問すると
質問削除されます。

コメント欄どことか
ブログ完全閉鎖で
逃げた人もいます。

何か知ってたら教えてください。
2016/07/05(火) 18:01 | URL | 名前未記入 #-[ 編集]
名前未記入さん
はじめまして! コメントありがとうございます。

ここは私個人のしょーもないブログです。
別にハコフグを誰かに提供している訳でもありませんし、自己責任で獲って来て個人で食べています。

私はハコフグを食べ続けてもピンピンしていますが、もしかしたらフグ毒が効かない特異体質なのかもしれません。

ちなみにこちらが「国民の衛生と健康を司る」厚生労働省のHPですが、こちらにフグ毒について書かれていますね。
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_01.html

「現時点」では、別表にハコフグの筋肉と精巣には毒が無く可食部位とあります。

コメントいただくのはありがたいですが、私個人のしょーもないブログにわざわざ労力を割いてくださるよりも、こちらにパブリックコメントを募集していますので意見を送ってみたらいかがでしょうか?

まあ、次回からは名前くらい書いてください。
2016/07/05(火) 22:22 | URL | じゃん #-[ 編集]
また妙なやつに絡まれてるね(笑)

人に逃げるなと書いてるくせに、自分は名前はもちろん、正体不明のやつなのにねぇ。

こんなツッコミ所満載のコメントしてるやつ
の顔を実際に見てみたいね(笑)


ハコフグ、美味しいよね~💕
2016/07/06(水) 05:39 | URL | えーちゃん #-[ 編集]
No title
FBのに表示されてたから覗いた見たら・・・・・
こりゃ、ある意味個人に対するテロみたいな感じですね
自分の素性も明かさず、自分が攻撃されるのを避け、安全な場所にいて
高みの見物
嫌らしいですね。自分の知識のひけらかしですね
実際の社会生活をどういう形で送り、家族や仲間からどう思われているのか、そこら辺を覗いてみたくなりますね
ナイスなご返答、さすがです
2016/07/06(水) 07:45 | URL | kuma仙人 #A1vz8dvw[ 編集]
喧嘩上等!
こんなのはまだ可愛い方だよ!
刑事事件告訴審議中の動物愛護法違反及び廃棄物取り扱い法違反被疑者の自分の意見でした!
まぁ、でも大体はこんなもんだよね!
2016/07/06(水) 08:05 | URL | 知床桜 #-[ 編集]
えーちゃん
ハコフグ美味いよね♪

毒があるとかどうとかはどうでもいいのだけれど、物陰に隠れて他人を脅すような卑怯な真似は止めて欲しいと思ったのよ。
保健所で聞いたならどこの保健所くらいは書いてほしいね。確認するから。
2016/07/06(水) 23:11 | URL | じゃん #-[ 編集]
kuma仙人さん
ええ、本当にそう思います。
ネットから得た根拠のない知識だけをソースにしているとしか思えません。

別に逃げも隠れもしませんし、堂々と議論をたたかわせてみたいものです。

ま、スルーということで♪
2016/07/06(水) 23:17 | URL | じゃん #-[ 編集]
知床桜さん
はい、とってもカワイイものだと思います。
文章の稚拙さからしても実体は小中学生でしょうか?

知床桜さんのお相手は本職なので無理せずお気を付けてくださいね。
2016/07/06(水) 23:20 | URL | じゃん #-[ 編集]
名無しで大変失礼しました
すごい言われ方にびっくりしてます。

TTXはテトロドトキシンですね。
テトロドトキシンは青酸カリの
約1000倍です。
「パフトキシン パリトキシン
パリトキシン様毒」はその数十倍で
水溶性の物が有るそうです。

青酸カリの数万倍で水溶性ですよ。
そんなの一般家庭で扱って大丈夫なのか疑問です。
しかも浸透性のある木のまな板じゃ
毒が出た場合染み込む可能性が
有りませんか?
2016/07/28(木) 07:14 | URL | あいうえお #-[ 編集]
最近、
「絶対触るな 食べるな 危険な食べ物」とかみたいなサイトを見つけて
疑問に感じてる事があるんです。

書いてある事が人によって
違うんで、どうなってるのか
疑問に感じただけです。

悪意は全く有りません。

最近ですとソウシハギは
「肝だけ外せば大丈夫」
「絶対に食べてはいけない」
とか矛盾だらけです。

バラハタも危険だから食べるな
東京の築地では販売禁止
でも沖縄では平気で売ってる。

どうなってるのかか疑問だらけです。
2016/07/28(木) 07:37 | URL | あいうえお #-[ 編集]
アオブダイも追加しておきます。
沖縄では皆平気で食べてるが
ネットでは絶対食べるなになってます。

何か触れては行けない
情報に触れてしまったんでしょうか?
2016/07/28(木) 09:46 | URL | あいうえお #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード