fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

敗北感

暑くて珍しく日中はウダウダしていましたが、天気の良い休みの日に何もせずに終了するのも悔しいので、西の空が夕焼けに染まる頃海へ!
2012.08.27負け2


夕涼みがてら夜釣りでもしましょうかね~。




ドボンと仕掛けを投入するとすぐにアタリ♪
2012.08.27負け111

おお、真鯛が釣れた!!


次々と釣れます。
2012.08.27負け4

実はこれは10センチにも満たない子鯛(笑)。小さすぎてリリースです。
2012.08.27負け3

夕暮れ前に浜辺でキス釣りでもしようと虫餌を持って行っていたのですが、子鯛の猛攻に遭い終~了。



暗くなってからいつものようにアナゴ釣り♪

すぐにアナゴが釣れますが小さい…。
2012.08.27負け6


「じきに大きなヤツも釣れるだろう」とお気楽に待ちます。



岸壁をライトで照らしながら覗いていくと、結構イシガニがへばり付いていますね。
2012.08.27負け8

だけどどれも甲長10センチほどのチビッ子なので獲る気になれず…。




それにしても暑い。全身から汗が滴り落ちます。

風がないので蚊も多いし、辛抱の時間。



時々竿に付けた鈴がチリンと鳴って仕掛けを引き上げてもウミヘビばかり(笑)。
2012.08.27負け9

2012.08.27負け10


魚が掛かっている感じではないけれど、何かが引っ掛かって重く感じて上がってきたのはこれ。
2012.08.27負け5

ナガニシ(貝)ですね。
貝殻に藻が生えて、それに釣り針が引っ掛かったようです(笑)。

食べると美味しい貝だけど、小さかったのでリリース。




「でかいアナゴが一匹でも釣れたら帰ろう」と待っているとアタリ。

アワセをくれてリールを巻きますが、結構な重量感。


「アナゴならかなりの大物だぞ!」

と汗まみれになりながら慎重に獲物を引き寄せます。



で、上がってきたのは~…、







特大サイズのウミヘビくん(爆)!2012.08.27負け222




この日はこれにて納竿。

たくさんの生き物に会えたけれど、クーラーの中は小さなアナゴが一匹のみ。



何だか敗北感でいっぱいです…(笑)。





にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
もう、こうなったらウミヘビ食べちゃえ♪ ← 人ごと(爆
2012/08/27(月) 17:49 | URL | ますかっと #WiBucywE[ 編集]
No title
このウミヘビネタを見るといつも思うのですが…
ウミヘビ、食べられないのですか?ワタクシが知っているウミヘビは縞々模様で沖縄地方では「イラブー」と呼ばれて好んで食べられていると思うのですが…。
種類が違うのでしょうか? ニライパパ
2012/08/27(月) 20:30 | URL | ニライパパ ママ #-[ 編集]
No title
多分、宮城県の三陸海岸にはウミヘビは生息していないと思います。
味はどうなんですか?骨切りが必要そうですが…
2012/08/27(月) 22:13 | URL | 晴釣雨読 #-[ 編集]
No title
私は3時間粘ってあたり一つ無い事もあります。
これは敗北感と言うよりも玉砕感と言うのでしょうか?
それとも粘りが足りないのでしょうか?坊主嫌いですが、坊主の日々です。
ちなみに太刀魚狙いです。
2012/08/27(月) 23:59 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
ますかっとさん
過去に何回か食べましたが…。


美味くないんですよ…(涙)。

2012/08/28(火) 01:51 | URL | じゃん #-[ 編集]
ニライパパさま
これは「ウミヘビ」と名前が付きますが爬虫類ではなく、「ホタテウミヘビ」というお魚なんですよ。

何回か食べてみましたが骨が硬く、身も旨味がありません。
あ、なんなら送りましょうか(笑)?

2012/08/28(火) 01:55 | URL | じゃん #-[ 編集]
晴釣雨読さん
いや~、これがいないなんて羨ましい♪
かなりの確率で釣れます(笑)。

味はですね~、お世辞にも美味いとは言えません…。
2012/08/28(火) 02:03 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
そう、釣りに行ってツライのは何もアタリが無い時ですね。
私はそれがイヤなので、何かしら釣れるアナゴ釣りをしているようなものです(笑)。

よほど釣れている時は別ですが、私もいつも2~3時間で終了します。
2012/08/28(火) 02:06 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
あたりの無い釣りほどおもしろくない遊びはありませんね(笑)
2012/08/28(火) 10:30 | URL | しぇふ #-[ 編集]
しぇふさま
アタリのない釣りもつまらないですが、釣っても釣っても食べられない魚だと疲労感が増します(笑)。
2012/08/30(木) 02:30 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード