fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

水の中の風景

会社の健康診断で再検診の通知をもらいました。
「胃腫瘍疑い」で要精密検査。

胃カメラの予約をするために専門医に行くと、カルテを見ながら
「腫瘍が出来ているのは間違いないね。良性のものかガンかは調べてみないとわからないけど覚悟はしといてくださいね。な~に、今どき胃ガンくらいで死にはしませんよ。」
などと伝えられます。

「…」



ちょっと考える日が続いたけれど、死は誰にでもどんな生物にでも平等に訪れるものです。
振り返れば思いっきり好きなことをして楽しい人生だったし、悔いは無いかな。

潜りや狩猟といった命と密接に関わることを趣味をしているので、生と死は表裏一体のものであり、死という事を受け入れることが自分の中に自然と刷り込まれているのでしょう。



胃カメラ検査の日、必要な書類などを揃えて病院へ。
検査結果がどう出ようと、これからは自分の好きなことだけをして生きたいという思いが強くなります。

ついでに水着と川で使うホコも車内に積み込みます。
検査は半日で終わるだろうから、ちょっと山の方まで足を伸ばして川の中を覗いてこよう。
鮎かウナギがいるといいな…。



病院に着き胃カメラ検査の準備。
ゼリー状の麻酔薬を口に含み、更に麻酔薬を喉にスプレー。注射を打って胃カメラを飲みます。

モニターに移る自分の胃壁画像。
問題の箇所を通過。十二指腸までカメラが進み、更に染色して詳細に調べます…。

「どこに腫瘍があるんだろう。いきなり膨れ上がった腫瘍画像が出てきても良いように心構えはしとかないとな…」
胃カメラを咥えたままドキドキしてモニターを眺めます。


「大丈夫、全くきれいなもんだ! レントゲンではたまたま何かが腫瘍のように映ったんだろうね。」
と、先生のお言葉。


自分の体の頑丈さに呆れながらも、正直ホッ(笑)。




これで心置きなく川へ!
2012.08.08水の中111

前日に降った夕立でかなり増水しているし、水も濁っている感じです。


泡のカーテンをくぐり水底へ。
2012.08.08水の中9

2012.08.08水の中10

2012.08.08水の中6


カワムツやオイカワばかりで鮎はいませんね。
2012.08.08水の中8

豪雨で流されたのかな?


水草の陰を探りますが、こちらもたいした獲物はいません。
2012.08.08水の中2

2012.08.08水の中3



鮎やウナギがいないことよりも、増水した急流を必死に泳ぐ魚達が愛おしくなって早々に捕獲活動中止。

カメラを持って飽きずに魚の様子を眺めます。

2012.08.08水の中5

2012.08.08水の中4

2012.08.08水の中222




一個の生命体としての自分のことを考えた一日…。

そして生きることと死ぬことについて考えた一日…。






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



コメント
おや?…
らしくないな。
急にしんみりしたら、オカシイで!!
これからも海に山に「ジャン・じゃん!バリバリ!!」頼みまっせ~~!!!!

*などと他人には無責任な事?言いますが数年前、同じような心境になり
30年愛飲したタバコを止めたワタクシだったりして・・(笑;,沈;;)
2012/08/08(水) 09:22 | URL | 小師匠 #-[ 編集]
No title
胃にはアナゴがたくさん入ってるんじゃぁ?!
2012/08/08(水) 13:55 | URL | えーちゃん #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/08/08(水) 17:18 | | #[ 編集]
水中撮影って凄いデスね。
さすがです。
2012/08/08(水) 18:01 | URL | たまご #SFo5/nok[ 編集]
小師匠さん
いやいや、ついに年貢の納め時かと思いましたよ(笑)。
マジで…。

人間の体っておもしろいもので、腫瘍疑いの通知をもらった日から何となく胃が痛いのですよ…。

まったくの気のせいでした(笑)。

2012/08/08(水) 20:17 | URL | じゃん #-[ 編集]
えーちゃん
胃壁には名前も分からない、たくさんの寄生虫がぶら下がっていました(爆)!
犯人はこいつらのようです。
2012/08/08(水) 20:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
秘密コメントさん
ありがとうございます。
少しは自分の健康状態にも気をつけろってお告げですかね…。

ちょっと考えさせられた数日でした。

2012/08/08(水) 20:22 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
何事もなくて、何よりですね~
私も昨年の健康診断で尿酸値が高くて要診断でした。
今年の健康診断は体重を二キロ落として望みましたが、結果はどうなることやら…
2012/08/08(水) 20:22 | URL | 晴釣雨読 #-[ 編集]
たまごさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます!

いや、これはすごく浅い場所での撮影ですし、防水型のコンパクトデジカメで撮ったものです。(というかこれしか持っていない。笑)。最近は安く売っていますよ。

水の中は結構おもしろいもんです。

2012/08/08(水) 21:20 | URL | じゃん #-[ 編集]
晴釣雨読さん
私の場合、サラリーマン生活によるストレスが主な原因ですかね(笑)。
中性脂肪やコレステロールが高めなのもストレスです。
生え際が後退しているのも、ビール好きなのも、狂ったように釣りや狩猟に行っているのもストレスが原因ですとも(爆)!
2012/08/08(水) 21:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
今月
今月わたくしは人生初の痛風発作で悶絶しました!
やっぱり健康が一番でげすな。
2012/08/08(水) 21:29 | URL | 紀伊門左衛門 #PV0j1fy2[ 編集]
紀伊門左衛門さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます!

痛風ですか、それもツライですね。お大事にされてください。
今回の件でつくづく健康って大切だな、と思った次第でした(笑)。
2012/08/08(水) 21:35 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード