fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

白クレーの恐怖(笑)

少し前のことになりますが、残弾射撃大会で入賞し、罰ゲーム的な猟友会代表になった安全射撃県大会に出場して来ました。
2012.06.21安全射撃2


この大会では年齢によるクラス分けがあって、各クラスの区分は以下の通り。

Aクラス 55歳以下
Bクラス 56歳から65歳まで
Cクラス 66歳以上

現在42歳の私はAクラス。
参加人数はAクラス12名、Bクラス28名、Cクラス22名となっています。
最高齢者はなんと82歳!

クラス分けの区分の仕方も最高齢者の年齢もすごいけれど、これが今の射撃界や狩猟界の現状です。



競技種目は
5メートルダブルトラップ 40点。
10メートルトラップ 20点。
ラビット 20点。
スキートハイタワー 20点。
の100枚撃ちとなっています。


また、この大会は「安全射撃」と名が付く会で、蛍光オレンジのベストとキャップの着用が義務付けられています。
2012.06.21安全射撃2

開会式の様子。ちょっと異様な光景ですね(笑)。


実猟を想定した大会で、安全装置解除忘れや不発、回転不良などにより発射できない場合は撃ち直しがきかず0点。

さらに通常のオレンジクレーに混じってランダムに白クレーが出てきます。
これはメスキジなどの非狩猟鳥を想定したもので、瞬時に見分けて撃ちかけないようにします。

もし撃ちかけた場合、中ろうが中るまいが減点で-3点。
きちんと識別してスルーした場合は得点1なので、撃ちかけた場合と4点もの差が出ます。


2012.06.21安全射撃3
これは親父のトラップ射撃の時の写真。
ちょうど白クレーが出てきた瞬間です。


「白クレーなんてすぐにわかるし撃つわけないよな~。」
とか思ってラビット、シングルトラップ、ダブルトラップ競技を終えます。
(一度安全装置解除忘れがあったけれど…)


そうして最終競技のスキートハイタワー。
最近はスキート射撃の練習をしているから、最後にバシッと高得点で〆たいところです。

1番射台でのダブル撃ち。
2012.06.21安全射撃9
これは別の射撃場での写真なんですが、こんな感じで頭上から飛び去るクレーと反対側から向かってくるクレーを連続で撃ちます。
交差するクレーを2枚連続で撃つので、まず頭上から出てくるクレーを素早く撃って2枚目に繋げるのがコツです。

射台に入りコール。
まず飛び去っていくクレーを撃破。
ところが割れ落ちるクレーの破片の色が白!

「ああ、やっちまった…」
下から見上げる格好のこの射台でだけは、逆光になってクレーの色が見えにくいのです。

見事にトラップにはまって呆然(笑)。2枚目は撃ちかけることも出来ずに見送ります。


「次も白クレーが出るんじゃないか?」
という精神的なプレッシャーがジワリと圧し掛かり、その後の射台ではボロボロ…。

結果は半分も中らず9枚/20枚。しかも3点減点なので結果は6点(涙)。



左から5メートルダブルトラップ 、10メートルトラップ 、ラビット、スキートハイタワーの得点。 
2012.06.21安全射撃4

合計64点。

得点以上に精神的に苦しんだ大会でした(笑)。

やっぱり射撃って技術も大事だけど、メンタルな部分が重要なスポーツだなぁ、と思ったのでした。



結果はAクラス7位。
2012.06.21安全射撃6

飛び賞でしぶとく調味料の詰め合わせゲット(笑)!


相変わらず射撃は下手だけど、くじ運だけは強いのでした(爆)!




続く。





にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

2011.12.20ハンター
映画『ハンター』公式HP

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
こちらはAクラス59歳まで、Bクラス69歳まで、それ以上がCクラス。
以前はそちらと同じだったのですが。。。
スキートが苦手な方が多く、ただでさえ中らないのに
白皿に撃ちかけて、トータルでマイナス2点!とかの人も見かけますな。
えっ、それって俺の事??? (轟沈)
2012/06/23(土) 00:06 | URL | 小師匠 #-[ 編集]
小師匠さん
う、そちらの射撃界も高齢化が進んでいるようですね…。

あ、こちらでもマイナスの点数の人がいましたが、今回の経験で人事ではないな!と思いました(笑)。
でも良い経験になったので、狩猟や有害鳥獣捕獲では事故の無いように気をつけたいと思います。
2012/06/23(土) 04:17 | URL | じゃん #-[ 編集]
抗議したら?
いくら白クレーといっても底は黒ですからね。ダブルの1Pで白が出たらほとんどの方が撃ちますよ。こちらの大会ではプル側には白を入れていません。
でも白が出なかったら賞品もらえてなかったかもわからないので結果オーライかな(笑)
2012/06/23(土) 07:52 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
川ガニさん
私と同じく1番射台のプールでは沢山の人が同じ罠に掛かっていました(笑)。

>いくら白クレーといっても底は黒ですからね。
「こんなの誰も見分けられるわけない!」と抗議しようと思った人もおられて、実際に白クレーを持ってきてみました。
そうしたらここの白クレーは底も白に塗られていました(笑)。

思い込みって怖いなぁ~、と良い経験をさせてもらいました。
狩猟や有害鳥獣捕獲では気をつけま~す。
2012/06/23(土) 12:31 | URL | じゃん #-[ 編集]
うちのも…
たまに夫の大会に同行して見てると…
以前はクレー射撃協会主催の公式大会が多かったので
猟友会ルールは新鮮!
夫が白クレーに誘われるたびに『あほや~~』って叫ぶワタシ(>_<)b
そういや最近、行ってないなぁ…射撃場。
2012/06/25(月) 21:39 | URL | てっつま #-[ 編集]
てっつまさん
私は公式はほとんど見た事が無いので逆に新鮮です(笑)。

次は白クレーに惑わされないぞ!っと。

2012/06/25(月) 22:54 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード