fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

今年初めてのアオリイカ釣り

コウイカ釣りが終盤に差し掛かると、アオリイカ釣りの季節になります。


「アオリイカもそろそろかなぁ~。」
仕事中にそんな事を考え始めるともうダメ(笑)。

我慢できずに、仕事を終えると釣具屋に寄って海へ!
(我ながらここら辺がバカだよなぁ~)


まずは餌にするアジゴ釣り。
2012.04.25初アオリ1

餌にするのにちょうど良いサイズのアジゴが釣れますね。

(お刺身サイズがたくさん釣れたらそのまま帰ることもあるけれど…。笑)

辺りが闇に包まれ、アジゴの群も去ったのか釣れなくなります。
2012.04.25初アオリ



餌のアジゴは充分確保出来たし、活きアジを餌にアオリイカ釣りの開始!

私がアオリイカを釣る方法は主にヤエン釣り。
シンプルだけど奥が深く難しく、そしてとても楽しい釣法です。



活きアジを投入し、リールのドラグを緩めます。

今年初のアオリイカ釣り、アタリの一つも欲しいなぁ~。



イカが餌であるアジゴに食いつくと、緩めていたリールから派手に糸が出て行くのでわかります。


さあ、アオリイカちゃん、遠慮せずに食いついておくれ。

そして派手にリールを鳴らしておくれ!



さあ、リールよ鳴れ!

鳴れ!鳴るんだ!!

鳴れ…。



しかしその想いは虚しく、アタリの無いまま今日は撤収…。

相手は自然のもの、こんなこともあるよね。



今日の獲物。
2012.04.25初アオリ3

ピチピチアジゴ。


いや、南蛮漬け大好きだからいいんです(涙)♪




ちぇっ!




にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

2011.12.20ハンター
映画『ハンター』公式HP






関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
金属のような輝き!!
ほんとにぴちぴちって感じで美味そう♪
・・・アオリイカと同じものを食べてるってことですよね?(笑

ワカサギ名人が生きた芋虫を餌にしているのを見てから
ワカサギが食べられません(^^;
ラッコなんか、ウニとかアワビを餌にしてるらしいし
私より贅沢じゃんかーヽ(`Д´)ノ
2012/04/26(木) 12:50 | URL | ますかっと #WiBucywE[ 編集]
奥の手
撤収とかいいながら、「ボウズでは帰れん!」と言って、実は潜って突いたんじゃないの?アジゴの横にアオリの足先が・・・(笑)
2012/04/26(木) 17:10 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
No title
目が活きちょりますですな~。先日はじゃんさんの首にヒモを付けて鵜のように獲物を獲らせようと考えていたのですが、出張命令では仕方がありません。次回はしっかりと潜って頂きます(笑)
2012/04/26(木) 17:51 | URL | しぇふ #-[ 編集]
ますかっとさん
いや、アジゴの南蛮漬け本当に美味しいんですよ(o^^o)♪
ま、負け惜しみなんかじゃありませんとも…。

2012/04/26(木) 20:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
ダメですよ!内緒だって言っておいたじゃないですか~(笑)。

2012/04/28(土) 19:06 | URL | じゃん #-[ 編集]
しぇふさま
すみません、美味しいフナをたくさん咥えてくる予定だったのですが(笑)。

次回はがんばりま~す!!
2012/04/28(土) 19:08 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード