見切りのために山に入る…。

ヌタ場や獣道の様子から、獲物の動向を探るためです。

大きな杉の倒木…。

まだ倒れたばかりの感じですね。
きっと先日の大雪で倒れたのでしょう。
そして足元に転がる枝を見ると…。

ちょっと拡大してみましょう。

実から落ちた花粉で真っ白ですね。
作戦会議のために山を降りると、なんだか景色が霞んで見えるし、風が吹くと煙のように花粉が舞い上がっています。
まるで「誰かが山の中で焚き火をしているのか!?」と思えるほど。
大物猟のグループの何人かは花粉症…。
その景色を見ただけでも戦意喪失(笑)。
花粉症じゃない私でも目がゴロゴロするし、口や鼻の中に何かが入ってきているのが分かります。
事実、巻き狩りが始まり、待ち場に付いてジッとしていると黒い銃身の表面が何だか変。
白っぽくなって花粉が降り積もっているのです。
う~ん、こりゃすごい!
私の待ち場には小さなメス鹿が1頭現れましたが、3発丸ハズシ(涙)。
まあ、花粉のせいということにしときましょう(←まったく関係ない。笑)。
これにて私の3回目の猟期は終わり。
またもや失中に始まり失中に終わった猟期でした。
トホホ。
にほんブログ村
にほんブログ村
映画『ハンター』公式HP
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 3回目の猟期が終了 l ホーム l 雨中の巻き狩り »
これは公衆浴場って感じで、たくさんのイノシシが入りに来ているヤツです(笑)。
川ガニさんの花粉症防止法が
http://huntingfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-987.html
功を奏しているのでは(笑)?
そう、ちょっと淋しい感じです。
まあ、少しの間釣り糸を垂れたり潜っていたりしたらすぐにまた猟期になるんでしょうけど…(笑)。