fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

立ち入り検査

2012.01.21立ち入り2
(写真と記事はほとんど関係ありません)


猟銃の所持許可証の更新に伴う、自宅への立ち入り検査が行われました。

事前に家族と、近隣住民の「聞き取り調査を受けてもいいよ」という人とスケジュールを調整しておく必要があります。

家族、近隣住民、警察と各方面のスケジュール調整を行った上で検査日を決定。


まぁ、事前に決めることが出来るのでありがたいと言えばありがたいんですけどね。


ちなみに平日しか立ち入り検査をやってくれませんから、この日も半日休暇をいただきました。
(ここら辺をもう少し融通利かせてくれたらいいんだけど…)



で、やってこられた担当警察官。
所轄警察署生活安全課の担当の方です。

「こんにちは~」
と挨拶を済ませて最初に行ったことは

「ご家族の方に個別に聞き取り調査をさせてください」
とのことで私は別室に待機。

で、そこでどんなことが行われたかと言うと…(後から聞きました)、



「DVとかありませんか?」

「はい?」

「暴力とか振るわれたことはないですか?」

「すみません、よく聞き取れないのですが…」



「DVとかありませんよね?」
とようやく普通の声で話していただけたそうです。


「ありません!(キッパシ)」

まぁ、仮にそういった事項に該当する場合でも、猟銃所持者本人に聞いてもホントのことを言うはずないですもんね。

またDV被害がある場合でも、被害家族は本人を目の前にしては本当のことを言えるはずもありませんしね。


こういった調査方法はなかなか有効なのではないでしょうか。



その他聞かれたことは、
・普段の言動で、キレたりすることはないか。
・付近住人とのトラブルはないか。
・交友関係はどんな人が多いか。
・酒を飲んでの状態はどうか。
等々。



それからガンロッカーと装弾ロッカーの点検。
こちらは軽く点検されただけで終了。


その後近隣住民の聞き取り調査ということで、マンションの大家さんのご自宅に案内します。

こちらも問題なく終了。

思ったより短時間で終了しました。



初めての更新ということもあり、色々と分からないことも多かったのですが、なんとか無事に終わりそうです。




でも聞き取り調査を行う場合、奥さんだけが猟銃所持者だったりした場合も

「DVとかないですか?」
と旦那さんに聞くのでしょうか?

想像すると、ちょっと笑えますね♪






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

2011.12.20ハンター
映画『ハンター』公式HP






関連記事
スポンサーサイト



コメント
え~
別室で待機でしたの?
うちは兵長の目の前で質問されましたよん。
そのせいか、とばっちりを受けたのはおまわりさんの方で、逆質問されてお気の毒でしたが・・・(笑)

>奥さんだけが猟銃所持者だったりした場合

そ・・それは非常にまずいです。
いつもボコボコにしてますから v-393
やっぱり免許取るのは止めておきます。
2012/01/28(土) 13:08 | URL | 小隊長 #-[ 編集]
実は
実は朝晩・・・
と答えていたら、と想像して15分間は笑えました。

銃を所有しているだけで、醤油(古いシャレ)事なのですね。
2012/01/29(日) 04:35 | URL | 爺 #-[ 編集]
こんばんは~
許可の更新には、かなりのハードルがあるそうですね!
家族円満はもちろん、ご近所さんまでもかぁ
気が抜けませんなぁ(^^;)
2012/01/29(日) 20:20 | URL | ますかっと #iB0LQUFY[ 編集]
小隊長殿
ええ、今回は別室で待機でした。
2丁目の銃の申請の時は同室で聞いていたから方針が変わったのでしょうか。

>いつもボコボコにしてますから
か、かわいそうな兵長殿…(笑)。 
2012/01/30(月) 02:45 | URL | じゃん #-[ 編集]
爺さま
鉄砲撃ちはいつの時代も奥さんに頭が上がりません。

私もご多聞に漏れず「割れ物を触るが如く」です(笑)。
2012/01/30(月) 02:48 | URL | じゃん #-[ 編集]
ますかっとさん
ええ、銃所持って相当大変なのですよ(笑)。
過去に起こった事件などが問題になっているのでしょうが、色々と難しいところですね。

しかし銃という危険な物の所持許可は、これくらい厳しくてもいいかなとも思います。
2012/01/30(月) 02:52 | URL | じゃん #-[ 編集]
ご無沙汰しておりました(>_<)
えらいなぁ。じゃんさんは。
こんなに猟にも活躍されているのに
ブログもがんがんUPされていて…帯状疱疹、よくなられたのでしょうか(@_@)

猫ちゃんのハム狙いに家族でうけてしまいました。
しかぁし!…やはり、コメントするならここでしょう!!
ワタクシも聞き取りされたモノとして…ね(^◇^)
仕事柄、DV相談も数多く受けるのでお巡りさんとのやり取りはなかなか傑作でしたよ。
警察でのDV相談窓口はやはり生活安全課。
妻から相談が入れば、その年から銃の更新はできません。
てっぽううちの皆さま、お気をつけあそばせ~。
じゃんさんちはだいじょうぶかしらね。
あ、奥様達も同様ですね。暴力はいけません(●^o^●)
2012/02/06(月) 23:26 | URL | てっつま #-[ 編集]
てっつまさん
そっか、てっつまさんは聞き取りされる立場ですね。
他に何か聞かれましたか?

ハンターは家庭円満じゃないと務まりませんね♪
2012/02/07(火) 23:39 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード