ハンターとしての名刺を作りました。
こんな感じです。

職業猟師でもなく、狩猟を始めて3年(しかもヘナチョコ)のビギナーアマチュアハンターの私がこんな名刺を作るのもどうかと思いましたが、罠の架設のお願いなどで必要性を感じて作製しました。
勤務している会社の名刺を渡すのもどうかと思っていましたし、これを渡しておけば有害鳥獣が出没している時にも連絡をしてもらいやすいからです。
また、最近色々な場所でブログを見ていただいている方から声を掛けていただけることも多くなり、ちょっと作る気になりました(笑)。
それに、有害鳥獣捕獲活動で非猟期にウロウロしていると
「どこの猟友会?許可受けてんの?名前は?」
などと不審な目で見られることもあったからです。
有害鳥獣捕獲従事者証や猟友会手帳などをお見せして対応していましたが、向こうとしては名前も連絡先も分からない銃を持った人間にウロウロされても困ると言うのも本音でしょうしね。
公的なものではないけど、これでも無いよりはましでしょう。
(写真のものは住所等は入れていませんが、2種類作っていて、1つには住所等の詳細を記載しています)
別に怪しいものではありませんから、いじめないでくださいね(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 子イノシシ肉の唐揚げ l ホーム l ハンター発見(笑)! »
それにもましてナイフも素敵です。
それにしても名刺はナイスアイデアです。
「どこの猟友会?許可受けてんの?名前は?」
アハハッ~、その反応は当然ですね~
ナイスなアイディアですね(^^)v
おいらも、素敵な名刺作ってみましょうかね(笑)
ハンターだっていう事をアピールしましょうかね
ハンターとして、世間と付き合うのって
とっても大事ですからね(^_^)/~
ちょっとハンターを意識した柄にしてみました(笑)。
やっぱり世間の反応も色々で「ハンター」として活動することも大切なんじゃないかと思って作りました。
ちょっとかっこいい♪でしょ?
統一マークくらいならいいかも。
でも統一マークの使用料とかが発生すると嫌だなぁ(笑)。