fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

覚醒

私のハンドルネーム「じゃん」は実家で飼っているブリタニースパニエルの「ジャン」の名前をもらっています。



これが幼少時のブリタニースパニエルのジャン。

「獲物がじゃんじゃん獲れるように!」ジャンという名前にしました(爆)!
2011.11.23覚醒7

この写真を撮影した日はジャンと初めて会った日だったのですが、この慣れ様(笑)。
2011.11.23覚醒2

高速道路のパーキングで私が芝生に座ると、なんの躊躇もなく膝の上でくつろぐ…。

「なんと遠慮がない犬だ!」
と思ったものでした(爆)!



そんなジャンですが、実は我が家にやってきてしばらくして原因不明のアレルギーになり、度々ジンマシンが出ていました。
2011.11.23覚醒8

何がアレルゲン物質かもわからず、目蓋が腫れ上がるほどの発疹に何度も苦しんでいました。

餌を変え、水を変え、それでも治らずアトピー皮膚炎のようになり、体毛も薄くなってしまったほど。


(こう見えて)私もアレルギーを持っているので、その苦しみはわかります。
小さなジャンの全身にジンマシンが出て、ジッと耐えている様子を見ると涙が出てきたものです…。


行きつけの獣医さんに行くと
「こりゃあ、この子は猟犬としてはたぶん無理だよ」
と、何度も言われました…。


おかげで1才になるまでの一番重要な時期に、猟犬としての訓練らしい訓練がほとんど出来ませんでした。
「ジャンはカワイイから愛玩犬でいいよ~」
と親父と話していたものです。



しかしそんな状態でも、少しもジャンの輝きが失われることはありませんでした。

今まで飼った歴代の犬の中でも1、2を争うほど頭が良く、明るく陽気な性格。
人間好きでいたずら好き。

それになによりも言葉では言い表せない「太陽のような輝き」を感じさせる犬でした。



先住犬、イングリッシュポインターのミックとの相性も良く、控えめでおとなしい性格のミックはジャンとよく遊んでやっていました。
じゃん3

ジャンを「太陽」とすると、ミックは「月」といった感じでしょうか。




月日は流れ、山を駆け海や川で泳ぎ、(ブリタニーにあるまじき程に)大きく逞しく育つとともにアレルギーも次第に良くなりました。



なんとか猟犬としてもデビュー。

だけどたまにキジを蹴出しても、「ああ、ビックリした!」とキョトンとしていたっけ。

初めて半矢の鴨を咥えた時は、羽で叩かれて離してしまい逃げられたし…。



こんなことではハンター失格なんだろうけど、元気に走り回るジャンを見るだけで嬉しかった♪

だから去年の猟期まで、ジャンにとっては「猟は遊びの延長」でした。





しかし今年は違います!

自分の使命が理解でき、キジの探索もバッチリ!

2回目の鳥撃ちの時も、ものすごいスピードと迫力のあるポイントでキジを抑え込んでゲット♪
2011.11.23覚醒5

立派なキジが獲れました。
2011.11.23覚醒1
「泥だらけになって疲れたよ~」




今度は鴨の回収。
2011.11.23覚醒3

冷たい水の中にもまったく躊躇わずダイブ!
2011.11.23覚醒4

鴨を回収しても誇らしげ♪
2011.11.23覚醒


犬種の違いか、若いからか、マッチョな筋肉のせいかは分からないけれど、ものすごい身体能力を見せます。



うんうん、逞しくなってホントに嬉しいよ♪



ジャン、これからも一緒に頑張ろうね!!








にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



コメント
うんうん!
この子すっげー可愛いし、猟犬としても素晴らしいね!
気持ちは解るよ!

2011/11/25(金) 19:50 | URL | えーちゃん #-[ 編集]
No title
涙で前が見えない…本当に感謝しています。ジャンを家族として迎え育み守っていただいたことを。猟犬として活躍してほしいとは思いつつも、何より家族の一員として幸せに暮らして欲しいと願っていました。それを叶えてくださったじゃんさんのご両親、じゃんさんご夫婦、そしてミック(笑)、本当にありがとう。ワタシの記事にも書きましたが、ジャン(幼名トーマス)は最高に陽気で賢い子でした。気は優しくて力持ち、まさにそんな仔犬でした。そして今良い所そのままに成長しているとしり、本当に感激です。
さあ、ジャン!そろそろ帰っておいで!!←モチロン嘘です(笑)
これからもジャン、トーマスの事をよろしくお願いします。
あ、ニライママをはじめ、姉弟も逢いに行きたいとのこと。その時はよろしくお願いします!
2011/11/25(金) 21:10 | URL | ニライパパ #-[ 編集]
No title
じゃん!そろそろお父さんの所に帰っておいで(爆)
2011/11/26(土) 00:37 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
No title
くわえているのはコガモですな(^^)v
2011/11/26(土) 08:42 | URL | しぇふ #-[ 編集]
No title
良いですね~(^^)/~~~
猟犬は猟師にとって大切なパートナーであり仲間です
これからも、仲良く猟を楽しんでくださいねヽ(^o^)丿
2011/11/26(土) 12:03 | URL | がちゃぴん #-[ 編集]
えーちゃん
そう、すっごい可愛いのよ(笑)。
それにかつてないほどの名犬になりそうな予感♪
2011/11/26(土) 19:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
ニライパパさま
おまけにマッチョで寒い水でもヘーキというのは飼い主に似たからでしょうか(笑)。
なかなか私は鳥猟に専念できないのですが、最低でも親父が週一回のペースで連れて行っているのでドンドンと良くなっているようです。

受入れた以上は、どんな子でも家族です。
ジャンもミックもこれからも相棒ですよ。

奥様もお子様もいつでも来られてくださいね♪
2011/11/26(土) 19:26 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
ジャンはお父さんがたくさんいて幸せ者だなぁ(笑)。
そろそろテン兄ちゃんの所にも遊びに行こうかしら。
2011/11/26(土) 19:27 | URL | じゃん #-[ 編集]
しぇふさま
お!さすが!!
誰かが気づくかなぁ~と思っていました。
この日はコガモが2羽と、マガモが3羽、キジが1羽獲れました。
2011/11/26(土) 19:29 | URL | じゃん #-[ 編集]
がちゃぴんさん
そうなんですよ、二匹ともかわいい相棒です。
有害鳥獣捕獲のカラス捕獲なんかで、犬がいない山歩きは淋しいもんです(笑)。
2011/11/26(土) 19:31 | URL | じゃん #-[ 編集]
こんばんは!
 可愛らしくて頼もしい相棒ですね!まだまだ猟期は長いですし、ジャン君と頑張ってください!
2011/11/27(日) 20:33 | URL | 長宗我部元親 #SFo5/nok[ 編集]
No title
自分もブリタニー飼っていますよ。
もう13歳です・・・
数年前にグランドでボール遊び中に脚の骨を折り、一年後にもう片方の脚をまた折ってしまい、猟犬として使えなくなりました・・・
可哀想ですが番犬です。

2011/11/29(火) 08:51 | URL | カズ #-[ 編集]
長宗我部元親さん
はい、カワイイ相棒です。
しかし今年は仕事が忙しく、あまり出猟できないかも…。
2011/11/29(火) 19:59 | URL | じゃん #-[ 編集]
カズさん
はじめまして!コメントありがとうございます。

ブリタニーはかわいいですね♪
愛玩犬として飼っている人が多いのも分かります(笑)。
2011/11/29(火) 20:02 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
じゃんさん、本当にすばらしいですね!
名前の通り「じゃんじゃん」獲ってください♪

池のレトリーブの写真、ブログで使わせて頂きました、すみません。
それにしてもアレルギーだったのが嘘のようですね、お父様お母様に感謝感謝です。
じゃんのファン1号より
2011/12/01(木) 23:12 | URL | ニライママ #MYO5saVc[ 編集]
ニライママさま
いやー、ハンターがヘナチョコなのでワンコの足を引っ張ってばかりです(笑)。
でもそれでいいかなぁ…。「一緒に成長しようね」っていうスタンスで♪

ジャンはとってもカワイイですよ。
是非遊びに来られてくださいね~♪
2011/12/02(金) 20:37 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード