fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

新兵器!

罠猟師になるための新兵器ゲット!

2011.09.30罠


アナグマ捕獲用の小型箱罠♪



アナグマ用だからと思って華奢で小さいものを想像していたけれど、思ったより大きくて立派な構造にビックリ(笑)。

これなら20kgくらいまでのイノシシも獲れるんじゃないの?との妄想にドップリと漬かっています(爆)!




猟期まで雨風に晒して少しでも金属臭を消しておきま~す。



ああ、夢は膨らむなぁ~(笑)。







にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
今晩は。
自分ちのほうでは素人さんがアライグマ捕獲用の檻にドングリを寄せ餌にして山に放置してありましたが瓜坊は最後まで入りませんでした。成獣目当てには瓜坊が入るのですが、なかなか思うようにはいきませんです。hi
2011/09/30(金) 22:33 | URL | kurosibahanako #-[ 編集]
こちらでは狸が有害駆除に指定されています。
もともと、この島には狸は生息していなかったそうですが、
30年ほど前にどっかの大学が研究用に持ち込んだらしく、
今では全島に生息し、鶏や農作物の被害が出ています。

生態系に影響を与えるということと、農作物被害で指名
手配中!です。(笑)
私は足くくり罠ですでに4匹逮捕しました。
もちろん、死刑宣告を通告されました。(笑)

箱罠、がんばってください。(^o^)
2011/09/30(金) 23:37 | URL | 自然薯 #ofxKis3k[ 編集]
No title
これって犬獲り用の箱罠じゃん!
アナグマをダシに使いついにそこまで行きつきましたか!(爆)
2011/09/30(金) 23:38 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
No title
ヌカに焼酎が即効性あるみたいですよww
2011/10/01(土) 18:16 | URL | あいべり #-[ 編集]
私の
アナグマ罠より立派すぎる・・・。食べきれないほど獲れたら待ってます(爆)
2011/10/01(土) 22:48 | URL | seravi #plLqP/YM[ 編集]
No title
犬は止めてくださいよ。日本には野(の)犬は存在しないとこちらの動物愛護センターで指摘されました。あまりにも犬が檻に入るので相談してみた限りです。hi
2011/10/01(土) 23:29 | URL | kurosibahanako #-[ 編集]
kurosibahanakoさん
いやー、夢は膨らむけれど、この罠はアナグマ狙いということで(笑)。
楽しみです。
2011/10/02(日) 20:12 | URL | じゃん #-[ 編集]
自然薯さん
こちらではアナグマはたくさんいますがタヌキはほとんどいません。
あまりにアナグマが多過ぎてタヌキを駆逐してしてしまったようです(笑)。
2011/10/02(日) 20:14 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
え!これって犬獲り用なんですか!?
まぁ、なんでもいいや(爆)!

でも犬獲りなんていう言葉は今の人は誰も知りませんよ(笑)。
2011/10/02(日) 20:18 | URL | じゃん #-[ 編集]
あいべりさん
そう!こちらでは農家の方の糠床が大変な被害にあっています。
糠に焼酎効きそうですね!
2011/10/02(日) 20:20 | URL | じゃん #-[ 編集]
セラヴィさん
大きいと2匹も3匹もいっぺんに入るらしいです♪。
楽しみだなぁ~(笑)。

3匹かかるのを楽しみにしていてください♪
2011/10/02(日) 20:22 | URL | じゃん #-[ 編集]
kurosibahanako さん
いくら狩猟鳥獣になっているからと言って、野犬・野猫は食べません(笑)。
2011/10/02(日) 20:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
ありゃぁ~~
うちの夫がまたうらやましがりそうですねぇ。
こちらもとうとう、猪の害に県も本腰を入れるようです。
先月末の応募〆切りで、猪肉を使った家庭料理のレシピ募集をやっていました。
もちろん、応募しましたよ(>_<)v
2011/10/02(日) 23:26 | URL | てっつま #-[ 編集]
てっつまさん
いやいや、貧乏ヒマなしで益々忙しくなりそうです(笑)。

それより持つのか、オレの体!?って感じです。
頑張れ、オレ(爆)!
2011/10/03(月) 19:01 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード