良い天気だ!

すっかり秋ですねぇ。
前日はイノシシの被害が出ていたので、久しぶりに有害鳥獣捕獲で山の中を走り回って筋肉痛(笑)。
(結果はボウズ)
の~んびりと釣りでもしたいものですが、この季節に日中釣れる魚…。
アジは朝晩のマヅメ時には中アジが釣れているけれど、日中はアジゴばかりだし、釣れだしたら忙しい釣りだし…。
フグ掛けは重い掛け針を引っ張るのでわりと体力が必要だし…。
のんびり釣れて食べても美味しいお魚ということでハゼ釣りにGO!
柔らかいコンパクトロッドに市販の投げ釣り仕掛けをセット。
針にゴカイをつけてチョイ投げ。
ゆっくりと仕掛けを引いてくると小気味良いアタリ。

今年の初物です♪
扇形に遠近投げわけて広く探ります。

ひったくる様に強いアタリのハゼもいれば、モゾモゾとほとんどアタリのわからないハゼもいます。
ちびっ子スズキが結構釣れる(これはリリース)。

大きくなって会おうね。
お!本日のビッグワン。(それでも16センチ。笑)

10~20センチくらいの小さな魚だけど、ハゼ釣りって大好きな釣りなんですよね~。
大きいのが釣れたり小さいのが釣れたりで仕掛けを上げる時のドキドキ感もあるし、初心者でも数が釣れるけどそれなりに腕の差も出る釣りでもあります。
なにより食べて美味しい!(←ここが重要。笑)
2時間でこれだけ。

今回は小型のものばかりでしたね。
秋の風情が楽しめました。
楽しかった♪
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 苦手なもの(笑) l ホーム l 青・赤 »
いえ・・キスが目的だったんですが、ハゼしか釣れなくて。
アニメ『ハゼドン』のイメージ強くて、弱~いイメジがあります。
ハゼも昔ほどは釣れなくなりましたね~(涙)。
夜釣りにヨメと2人で行きます。
港からせいぜい100メートルくらいですが、船でないと
行けません。堤防は広く滑走路みたいです。(^o^)
地元の人はほとんど行かないせいかよく釣れます。
私はぶっこみ竿2本、ヨメは上モノ釣りです。
いつも、60リットルクーラーに氷も入れてほぼ満タンの
釣果ですから一晩中、のーんびりはできませんが。(笑)
プライベート堤防(笑)。
あ、あとクーラー一杯の獲物♪
何が釣れるのですか?
この時期はぶっこみでフエフキの1キロ前後、ローニンアジ
の3~5キロクラス、それとカンパチ、アカジョなどです。
ヨメは浮き釣りでもっぱらアカメの500~800グラムですが、
かなり数が釣れます。鹿肉も大量に貯まるし、とうとう
冷凍ストッカー(180ℓ)が足りなくなり、今夏、新たに買い
足しました。 (^^;