fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

名(迷)コーチ!?

前日の夕方に猟友会のお友達、今町さん(仮名)から電話。

「今、釣具屋にいるんだけどお勧めのヤエン教えて!」

初めてのヤエン釣りで1kgのアオリイカを釣り上げて、すっかりハマってしまったようですね(笑)。



翌日一緒に釣りに行くことを約束します。




が、その日になってみると朝から雨。

シトシトと小雨が降り続き、夕方になっても止みません。

仕事をしながら、
「こりゃ~今日は無理だな…」
とか思ってたら16時に今町さん(仮名)からメール。
「もうアジゴも釣ってるよ。人も少ないから場所も確保してるよ~!」



ま、負けました(笑)。

仕事が終わってすぐに釣り場に向かいます。



カッパを着込み18時半に仕掛けを投入!

夕マズメと呼ばれる日暮れまでの時間は、一番アタリが多く釣れやすい時間でもあります。



しかし20時になっても全くアタリ無し。

雨の中、4時間以上釣っている今町さん(仮名)はちょっと心が折れ掛けている感じ。

「大丈夫!台風が来ているからその前にイカも荒食いします。必ず今夜はイカが入って来ますよ」

自分にも言い聞かせるように話します。



雨の中、先に来て場所とエサを確保してくれていた今町さん(仮名)の頑張りを思うと、なんとかして釣らせてあげたい…。
釣り上げるのは無理でもアタリだけでもあったら…。




と思っていたら20時半に今町さん(仮名)の竿にアタリ!

豪快に
ジイィ~っ!!
っとラインが出て行きます。


ここは確実に獲りたいところ。

竿を持って大体の獲物の大きさを把握し、イカの走る方向に障害物が無いのを確かめると、走るだけ走らせて止まった所でじっくりとエサを食わせます。
「竿を持った感じでは1kg前後…。標準の5分待ちだな。」

「まだヤエン入れたらダメ!?」
と竿を持っている今町さん(仮名)から何度も聞かれますが、ここが勝負の分かれ目。

「まだまだ、焦りは禁物です!きっちり5分待ちましょう!」



5分後にヤエンをラインに装着し、チャポンと静かに投入。

少しだけリールのドラグを締め、イカに抵抗が掛からないように少しずつラインを巻き取ります。

途中からグイッと竿が絞り込まれ、ヤエンがイカに掛かった感じ。




1kgちょっとのオスのアオリイカゲットです!
2011.05.27名コーチ2

5分待っても頭だけしか齧っていなかったので、もう少し食わせた方が理想的でしたが獲れて良かった♪

ほっ!





その後、今町さん(仮名)の竿に再度アタリ!

今度はロープのある障害物の方向に向かっていたので、一か八かのヤエン早入れ。

足1本しか掛かっていなかったけど、なんとか600グラムのメスをゲットです♪
2011.05.27名コーチ3



ヤエン釣りを初めて間もない今町さん(仮名)、今まで3回アタリがあって3ハイゲットの神業です。

やっぱりコーチが良いおかげでしょうか(笑)。




で、そのコーチ(私のことね)はアタリがあったけど、ラインに藻に絡んでヤエンが届かず1バラシ(涙)。
2011.05.27名コーチ4
(う~ん、タイミング的にはバッチリの食わせ方なんだけど…)



22時、エサのアジゴも最後になり
「まあ今日はこれで終わりかな。自分は釣れなかったけどアタリはあったし、何より今町さん(仮名)が2ハイ釣り上げて良かった」
と思っていたところに、私の竿にアタリ。



ジリジリとラインが出て行きます。

竿を持って利いてみるとかなりの重量感。

「よっしゃ!この1ハイ絶対にゲットして有終の美だ!!」



じっくりと待ってヤエンを撃ち込むと、竿が絞り込まれます。

「よし、ヤエンが巧く掛かったな。後はじっくり焦らず引き寄せて…」
と思っていたらイカが逃げる方向に藻があったようで、ラインが絡んでビクともしなくなりました。

方向を変えて藻を外そうとしますが外れません。



こうなったら仕方ありません。
ラインが切れるのを覚悟の上で、強引に引き寄せます。

「どうだ!?」

藻が切れた感触。
しかもまだ獲物は付いています。

「よし、巧くいった!」




引き寄せる手応えからしても結構大物。

「雨も激しくなってきたし、このイカを慎重に上げて今日は終了だな。いや~、なんとか教えるコーチとしても面目が立ったぞ」
などと獲物を寄せながら心の中で思います。

で、上がって来たのは~~~~~、











































キミですかいっ!?
2011.05.27名コーチ5

大きなウミヘビくん(笑)。








結局ヤエン釣り2回目の今町さん(仮名)は2ハイゲット!
2011.05.28名コーチ
ああ、これでますますヤエン地獄にハマったな(笑)。






私はアオリイカは撃沈!


いや~、最後にはウミヘビというオチまで付いて

いい夢見させてもらいました(笑)。





にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



コメント
吹いた!!!!!!!!
さすが迷コーチ腹痛い!!!

2011/05/28(土) 21:09 | URL | えーちゃん #-[ 編集]
えーちゃん
タイトル変えさせていただきました…(笑)。
2011/05/28(土) 22:24 | URL | じゃん #-[ 編集]
連続コメントでお騒がせいたします。


兎に角、笑ってしまいました。

ウミヘビですか~

クッ、クッ、クッ、クッ
2011/05/28(土) 22:31 | URL | 晴釣雨読 #-[ 編集]
晴釣雨読さん
ええ、最後に起死回生の一発だっ! と思ったのですが、そう上手くはいきませんでした(笑)。
教えるのは巧いんだけどな~(爆)!
2011/05/28(土) 23:06 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
ウミへびは食べられないものなのですか?
2011/05/30(月) 07:12 | URL | しぇふ #-[ 編集]
しぇふさま
何度も食べてみましたが、パサパサして身に旨味がなく、しかも小骨だらけなのでリリースです(笑)。

アナゴだったらよかったのですが…。
2011/05/30(月) 12:36 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード