fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

これだよ(笑)!

人が真面目に仕事をしていると、実家の親父から嫌がらせのメールが…。






「来てすぐに2kgオーバーのアオリイカ釣れちゃった♪」
2011.05.27aori
(ピンボケなのにイカの大きさだけはわかる所が悔しい…)



「クソ親父が~っ!人が真面目に仕事をしてるというのに…」

自営業の親父は時間の融通が利くので平日の昼間も釣りに行ったり出来るのです。

それにアオリイカのヤエン釣りは私が教えてやったのに、圧倒的に私よりも上手くなってたくさん釣っています。
(こんなことなら教えなきゃよかった…。涙)







という訳で今日も出撃です!(←バカだね~。笑)


お!夕方雨が降ったので人も少ない。
アジを泳がせるヤエン釣りは人が多いと厳しいのですが、今日は良い感じです。

仕事が遅くなったので、暗くなってからようやく釣竿をセット。
2011.05.27ヤエンスタンド2





30分もしないうちにジリジリとラインが出ていきます。

竿を手に持って手応えを確かめますが、ほとんど重量感がない…。

「こりゃ~ヤリイカだな」

10分近くじっくりと待って軽いヤエンを投入。





んで~、上がって来たのは…、





2011.05.27 10割
300グラムのアオリイカ(笑)。

ヤエン釣りでの最小記録更新です(爆)!

それなりにアジを齧っていますね。
2011.05.2710割2


周囲で釣れているのも500グラムくらいの小さなイカばかりなので、どうやら小さなイカの群れが入って来ているようです。






「こりゃ今日は厳しいかなぁ~」

と思っていたら、いきなりラインが

「ジイィ~~~~~ッ!」
と、もの凄い勢いで出て行きます。




ちょっと竿を持ってイカの手ごたえを確かめると、再び放置。

イカが走る方向に藻や障害物が無いのがわかったので、走らせるだけ走らせて充分にアジを食わせます。

「1キロくらいはある感じ。それにしても40メートル以上は走ったな~、ようやく止まった…」





イカに走られた場合はこのヤエン!
2011.05.27 ヤエン222

シマノAR-Bローラーヤエン 跳ね上げ式。
およそ2,600円と高価なヤエンですが、軽くてベアリング付きの構造になっているので、わずかな角度でも滑ってイカに到達します。


それにシーズンも中盤になってアオリイカもヤエンに対する学習が進んでいます。
重くてゴツいヤエンだと入れた途端にアジを放すことがしばしばなので、軽いヤエンが有利になってきます。



シュ~ンとローラーヤエンを滑り込ませ、1.2キロのアオリイカゲット!
2011.05.2710割3

なんだかようやくまともなサイズが獲れたなぁ(笑)。





雨が降って来たので2時間ほどで撤収。





生きているイカの模様が好きなので、たいてい釣ったイカは活かして持って帰ります。
2011.05.2710割5


洗い桶に入れたところ。
2011.05.2710割6
なんだかエヴァンゲリオンの使徒のようですね(笑)。




まぁ2時間ほどで2ハイ釣れたし、2アタリ2ゲットの打率10割ということで上出来だったのではないでしょうか(笑)。
2011.05.2710割4

最近人に教えて釣らせてあげることは多かったけど自分では釣れないことが多く、ちょっと自信無くしかけていたけど復活したぞ!



やるじゃん、オレ(爆)!







にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
じゃんさんのアセリがありありと見えますね~

お父上やヤエンを教えたご友人が次々に大物を釣り上げて~

でもこれでスッキリではないでしょうか!
2011/05/27(金) 08:57 | URL | 晴釣雨読 #-[ 編集]
物々交換
お!旨そう!ピーチヌートリアと交換しませんか?(爆)
2011/05/27(金) 18:00 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
晴釣雨読さん
いえいえ、全然すっきりじゃないですよ~!
人が働いている時に羨まし過ぎます。

ああ、私もちょっと病気になって平日にお休みをいただこうかなぁ(笑)。
2011/05/28(土) 01:09 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
おお!新たなブランドアニマルの登場ですね(笑)!?
お味はいかがでしたか?

物々交換良いですね~♪
2011/05/28(土) 01:13 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード