fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

矛盾

とある日の昼下がり…。


自宅の近くの小さな用水路を覗きます。

田舎の灌漑用の用水路なので、水もきれいだし小魚がたくさんいるのです。
時には鯉やナマズなんかを見かけることも…。


で、今日ヒョイと覗くとマガモのつがいが。
2011.03.31こんなところに

携帯のカメラを構えても気にせずエサを啄ばんでいます。
横には国道が通っていて、バンバン車が通過しているにもかかわらず平気な顔(笑)。
2011.03.31こんなところに2


これから大陸まで渡って子育てをするんだろうなぁ。


猟期には鉄砲で撃ってたりしましたが、こうやって見ると愛おしく感じます。

今、野鳥には鳥インフルエンザウイルスがかなり蔓延しているそうですが、無事に繁殖して帰ってきてほしいものだ…。



「猟期にたくさん捕獲できるように」という下心も全く無いとは言えませんが(笑)、野生動物の懸命に生きる姿を見るとそう思わずにはいられないのです。





にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント
こちらでも
小学校の裏の用水などにカルガモやコガモ、ヒドリガモなどが、人が近くを通っても平気で泳いでいます。
桜の花も開き始め、春の息吹を感じます。
2011/03/31(木) 14:22 | URL | ナイトハンター #x/IKyGhk[ 編集]
美味しい話
友達が投網で獲ったマガモを飼っていましたが、面倒になって家の前にある大きな水路に放した結果、居ついてしまい毎年産卵するので卵をいただいているようです。
これって、どう?(笑)
2011/03/31(木) 16:00 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
ナイトハンターさん
ええ、本当に春がやってきましたね~♪
色々なことがあるけれど、花が咲き鳥が囀る日本の四季を大切にしたいですね。
2011/03/31(木) 22:51 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
投網で鴨が獲れるんですね~!
そっちの方がびっくり(笑)。

毎日卵を産んでくれたらナイスアイデアなんだけどなぁ~♪
やっぱりお肉かな(爆)!
2011/03/31(木) 22:55 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード