親父が獲ったキジの足(全身写真は撮り忘れました)。

足環が付いていますね。(拡大写真)

これは人工孵化してある程度まで大きく育ててから自然に放った放鳥キジで、「足環付き」なんて呼んでいます。
だいたい年に1羽くらい獲れるらしいけど、今年はもう2羽獲れたそうな。
足環付きのものを獲った場合は猟友会に連絡してくださいということになっているけど、親父はどうしてるんだろ?(たぶん報告してない。笑)
キジの放鳥事業はハンターが納める狩猟税によって行われているものです。
私は第1種銃猟を2県分収めているので狩猟税を33,000円納めています。
しかしまだ今年はキジを1羽も獲っていないので、全然元は取れそうにないかな~(笑)。
いやいや、残りの一月鳥撃ちも頑張るぞ!
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 後ろから来た!! l ホーム l 潜みし者達 »
若手が獲ると怒られますwww
知りませんでした。
親父は60代後半なので大丈夫でしょう(笑)。