fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

初めての胃カメラ

ここのところ、夜寝ていたら腹部に痛みが走って目が覚め、それが10日間ほど続いたので、病院に検査に行って来ました。
ええ、社会生活を送るにあたって、私のガラスのハートが耐えられずに、ついに体が悲鳴を上げたのです(涙)

血液検査と腹部エコーには異常がなく、胃カメラ検査へ。

口に麻酔のゼリーを含んで、更にスプレー麻酔薬を塗布。
静脈注射で更に麻酔。
もうこれで朦朧状態です。

検査台にあがり、口にマウスピースを噛んで胃カメラが挿入されます。
入れる時、少しだけオエオエなるけどその後は順調。
無事に終わって休憩室に行くのは車椅子!
なんだか初めてのことばかりです。

麻酔が切れるまで1時間休んでくださいね~、と言われたけど15分で復活!!

検査結果は「表層胃炎」だそうです。
胃の粘膜のヒダの部分が赤くなっていました。

薬と食生活と規則正しい生活で治るそうです。
わかりました!
毎日日付が変わるまでイカ釣りしたり、それから捌いて夜中にイカを食べたりしちゃいけないんですね。
これからは10時くらいには帰ってくるようにしま~す。

で、検査が2時くらいに終わったんで~、やっぱり今日も行って来ました(笑)。
食べごろサイズ1ハイゲット。

胃カメラ


美味しゅうございました。

今日は1打数1安打でした(笑)。


関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード