イノシシの見切りが終わって、作戦会議のため集合していると
「テンが車に轢かれていた。ほとんど痛んでないから持ってきたよ。いるでしょ!?」

「ください!」
即答(笑)。
ああ、根っからの貧乏性だなぁ~(笑)。
いや、別に食べるわけじゃないです(爆)!
毛皮をなめすのに使おうかな~と。
毛皮をなめして特に何か作ろうという気持ちは無いのですが、毛皮のなめし方を知っておきたいと思うのです。
現在ではご婦人方も毛皮を身に纏うような習慣もなくなりつつあるけど、狩猟を行うにあたって、いただいた命は出来るだけ無駄にせず活用できる部分は有効活用したいなと…。
このまま放置していてもカラスの餌になるだけですもんね。

これはロードキル狸が無残な姿になっているところ。
カラスにとっては貴重な動物性たん白質なんでしょうが、今回は人間が先にいただきました(笑)。
で、いただいたテンなんですが、この日は冷え切っていたので毛を掻き分けてみたけど全くダニもいないようです。
死んで体温の下がった宿主からは離れたようですね。
んで、持ち帰って皮を剥いでいたら、私の体温と排出する二酸化炭素に惹かれたのか
ダニと羽虫がゾロゾロと手に這い上がってきます!這い上がってくるダニと羽虫を潰すのに精一杯でとても写真を撮るヒマなんてありませんでした。
(ああ、「寄生虫カテゴリー」の羽虫の写真が欲しかったなぁ~。笑)
そろそろ毛皮の材料も溜まってきたし、猟期が終わったら毛皮の制作活動の再開です!
(たぶんだけど…)
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
頑張りま~す♪