この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« まぐれあたり l ホーム l 猟師の財産 »
Author:じゃん 幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には「美味いか不味いか?」が大きな判断基準を占める。素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?E‐mailcapturefood@yahoo.co.jpお気軽にメールくださいね♪
この人とブロともになる
イラッ てきます(笑)
でもそれってもしかして小隊長殿のことじゃないでしょうね(笑)?
なにせ自分の財産が野生鳥獣に持っていかれるんですからね。
その方法が罠からより有効な柵に変わってきただけでしょう。
税金は国民のために使われるべきお金なので、そうやって使うのは全く正しい使い方だと思いますよ。
「もったいない」っていうのは
「使っていない罠があればわけてくれないかなー」
というちょっと本音を言ってみたりする(笑)。
この中で野菜や果樹を栽培すれば被害にはあわないでしょうね(笑)
さすがに黙って持って帰る訳にはいかないし(笑)。
貰えたら有効活用するんだけどなぁ~♪
この近くの畑とかは周りをぐるりとフェンスで覆っていたりするので、まさに罠の中で耕作しているような感じですね(笑)。