fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

猟装(鳥撃ち編)

鳥撃ち時の私の猟装です。

2011.01.03猟装(鳥撃ち)

この時はいつも被るモスグリーンの帽子を忘れたので青いキャップを被っています。
鴨は目が良く派手な色のものを見に着けていると、飛んでいてもすぐに気付かれ逃げられるからです。

キジを攻めブッシュに入る時は蛍光オレンジのキャップに被り変えます。



この服装は、実は大物猟の時とほとんど変わらず、蛍光オレンジのベストを内側に着込んでいるか外に着ているかの違いだけです(笑)。

この写真では見えませんが、小型の鳥撃ち用ナイフをベルトに下げています。


あ、あと弾帯を着けていますね。
鳥撃ちの時には、獲物や距離によって違う種類の散弾を素早く使い分けられるように使用しています。

弾帯があるので無線は胸ポケットに収納しています。




初心者のへなちょこハンター(加えて貧乏)のものなので参考になるかどうかはわかりませんが、私の場合はこんな感じです(笑)。






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
うんうん。いいですねこの格好。なんだか日本のハンターって感じが出ていて最高です。カッコばかりのハンターよりこう言う実用を考えてのハンターがもっとたくさんいるといいのですが・・。
2011/01/09(日) 09:20 | URL | しぇふ #-[ 編集]
No title
弾帯が重くないですか?ワタスは無理www
2011/01/09(日) 10:54 | URL | あいべり #-[ 編集]
あけおめ
じゃんさん、かっこいいですよ~。
うちの兵長もこーでねーとしようっと!
あまりにも、ビキタンにしか見えないんです(涙)

追伸 v-238v-238お年賀ありがとう。
うちみたいに仮面夫婦じゃないのがよくわかります。(笑)
2011/01/09(日) 13:13 | URL | 小隊長 #-[ 編集]
No title
じゃんさんおそくなりましたが
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします
しかしかっこいいですね♪
2011/01/09(日) 14:14 | URL | ゆうじろう #-[ 編集]
戦場へ
この格好は、もはやハンターではありません。それにマタギでもありませんね。傭兵です(笑)
2011/01/09(日) 23:33 | URL | 川ガニ #AilrZkwc[ 編集]
しぇふさま
あはは、そうですかね~(笑)?
お金がないので作業服専門店と釣具屋とユニクロで揃えているだけです(爆)!

逆に都会のハンターの方の恰好を見てみたいです。
2011/01/11(火) 22:06 | URL | じゃん #-[ 編集]
あいべりさん
え!?狩猟を始めた時から着けていたのでこれが普通かと思っていました(笑)。

はっ!これはじゃん一徹(親父)の「大リーガー養成ギブス」なのでしょうか(爆)!?
2011/01/11(火) 22:10 | URL | じゃん #-[ 編集]
小隊長殿
あけおめです。
ありがとうございます(笑)。
でも、実はこの写真は縦20%ほど引き伸ばしています(爆)!

いやいや、仮面夫婦に見せないようにすること自体がすでに…、です(笑)。


2011/01/11(火) 22:16 | URL | じゃん #-[ 編集]
ゆうじろうさん
明けましておめでとうございます。
あはは、ありがとうございます(笑)。

ゆうじろうさん、体調はいかがでしょうか?
お体ご自愛くださいね♪
2011/01/11(火) 22:20 | URL | じゃん #-[ 編集]
川ガニさん
一番のオシャレポイントはブーツです(爆)!

でもそう言われたら確かにちょっとそんな感じかも(笑)。
今度からネクタイでも締めますか♪
2011/01/11(火) 22:24 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード