fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ホウボウのフラッシング

今年の初潜りに行った時のことです。


「お!なにかいる」
2023.06.08ホウボウ2JPG (2)

「ん?なんじゃこの魚は!?」
見たことがある様なない様な魚にちょっと考えます。

バッ!!
2023.06.08ホウボウ4JPG (2)

そう思った瞬間に胸鰭の色がド派手な色に!!
「ああ、よく見たことがあると思ったらホウボウの幼魚かぁ…」
2023.05.14ホウボウ1JPG
(これは釣り上げた時の成魚の写真)

しかし写真を撮影していると、再びヒレが地味な色に。
2023.06.27ホウボウのフラッシング1

「ん?なぜそんなに瞬間的に色が変わるんだ?
カメレオンみたいに皮膚の色が変色するわけじゃないな…」

どうやら胸鰭の片側が派手な色になっていて、扇子を裏返すようにヒラヒラと見える面を変えているようです。
2023.06.08ホウボウ3JPG (2)

ちょっと調べてみると「フラッシング(カメラフラッシュの様な派手な色を見せること)」と言われる行動で、野生動物の一種の目くらましですね。

確かに自分が捕食動物だと考えると、煌めく大きなヒレが一瞬で出たり消えたりすると戸惑う事でしょうねぇ。


「いや~、野生動物ってスゴイっ!!」
只々驚嘆するばかりです。


今日も自然の恵みに感謝です。

じゃなかった。
安心してください。今日は食べていませんよっ!!


↓ウソつけっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
キレイな魚🐟ですなぁ。

まぁ今回は食べてないんですな( ̄∇ ̄)
2023/07/02(日) 15:23 | URL | rossi #-[ 編集]
rossiさん
コメント遅くなりすみません。
暑くてへたばっていました。

元気にしていますよ♪
2023/07/17(月) 23:53 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード