fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

命を繋ぐ巨大ムカデ

「ん?なんじゃこりゃ!?」
2023.02.26命を繋ぐ1

巻狩りでワンコ達を引き連れて急斜面の山中を競っている最中、見慣れぬもの発見。
まるで巨大ムカデ。

写真を撮影しようとするとワンコ達が獲物を起こしての追い啼き。
「ああ、いかん。こんなことをしている場合じゃないな!」

カメラをポケットに押し込み、急いで現場に向かいます。


鹿3頭ゲット。
2023.02.26命を繋ぐ3
(左よりカヤさん、モリさん、顔が見えないイトちん)

イノシシは留守でしたが、この日はイトも獲物を追いかけ倒せました。
「うんうん、イトに獲物を噛ませてやることが出来て良かった」


一段落ついて車方向に戻る途中に先ほどの場所へ。
「なるほど、鹿の骨かぁ。」

鹿にしてはずいぶん小さく、大きさで言うと産まれたばかりの子鹿という感じ。
よく見たら骨盤や大腿骨部分もあります。
2023.02.26命を繋ぐ2
関節部分が外れやすい前脚や頭蓋骨は動物達に持ち去られたのでしょう。

ムカデの足の様に見えた部分は、肋骨をタヌキやイタチなどの小動物が齧り取って持ち去った感じです。


「何らかの原因で産まれたばかりの子鹿が死んでしまったのか…。
だけどその屍は無駄にはならず、たくさんの動物たちの糧となり次の世代へと受け継がれていくんだろう…」
そんな事を思います。

人間社会では分かりにくいけれど、野生の中ではたくさんの命の物語が紡がれているのでしょう。


「命は命を継ぐ命」
狩猟を始めた頃に、ある人から教えていただいたそんな言葉を思い出しました。


今日も自然の恵みに感謝です。


↓「拾った鹿骨でスープを作りました!」というのが本当のタイトルでは!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
確かにムカデにしか見えませんでしたが鹿の骨ですかぁ。
2023/02/28(火) 19:58 | URL | rossi #-[ 編集]
rossiさん
はい、最初に見たときは「なんだ?」と思いました。
でも正体が分かってホッとするのと同時に、野生動物たちの厳しい生き方を考えましたよ。
2023/03/02(木) 22:34 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード