fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

イトちんの山行き準備♪

生後7か月が過ぎ、イトの体重を計量したら21㎏でした。
(他の親犬が25㎏くらい)
2023.01.26イトのベストデビュー4
「大きくなったなぁ…」

他の犬達に比べると小顔で手足が長いスーパーモデル体型。
2023.01.26イトのベストデビュー5
甘えん坊な性格なのでいつまでも子犬のイメージだったけれど、最初の発情も終わり成長が止まった感じ。

「そろそろイトちんの山入り準備を考えなきゃいけない時期だ。まだ骨格に負担をかけないように、無理させないようにしないきゃ」


私の猟犬の育て方は
・離乳食を食べだしてから成長期は、消化が良く栄養のあるエサをしっかりと喰い込ませる。
 一番成長する時期であり、ここで将来的な骨格形成がなされます。
 また、その時期に身体と同時に丈夫な消化器官を作る必要もあります。
 丈夫な消化器官を持たないと、山を走らせた時に食べることが出来ず疲労回復にも左右すると感じます。

・それから少しずつ山入りして山に慣らします。(これからここの段階)
 ここではあまりハードに走らせ過ぎないことが大切だと感じます。
 骨格形成が出来ても関節の成形は時間がかかり、過度に走らせると骨格(フレーム)が歪みます。
 高校球児の野球肘みたいな感じといえば分かりやすいでしょうか。

・10か月~1年くらい経過して骨格が固まったら、ガンガン山を引きます。
 筋肉も付きますし、やはり経験を積ませれば積ませるほど良い猟犬になると感じます。


そこで、山入りの準備としてイノシシの牙から致命傷を防ぐ防刃ベストを試着してみます。
2023.01.26イトのベストデビュー3
同じサイズだったら、手持ちの3着を使いまわせると思ったからです。

「カチーン!!」
2023.01.26イトのベストデビュー6

あはは、見事に体は固まり、しかめっ面で尻尾が丸まっています。
「そりゃこんなもん着たことないし怖いよね」


「くんくん、これ私のじゃない?」
2023.01.26イトのベストデビュー1
ふじからチェックされるイトちん。

分かってはいたけれど、一番締め込んでもやっぱりブカブカ。

しょうがないのでイト専用のベストを注文することになりました。
高価なものだけど、大切なワンコさん達のケガの確率を減らすためなら必要な物ですしね。


今は、サイズ合わせのために試着品の申し込み中です。


イト、無理しないように頑張ろうね。


↓イトに比べたらふじは顔が大きいし足短いねっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
イトちん
あのチビチビワルワルだった子がこんなに立派になって(´;ω;`)ウゥゥ
防刃ベスト姿が七五三の晴れ着に見えるのは私だけでしょうか。。。
なにはともあれ逞しく成長したイトちんの姿に感動です♪
2023/01/27(金) 17:39 | URL | あっきょ #-[ 編集]
No title
猟犬の相互も高くつきますね。
2023/01/27(金) 18:54 | URL | rossi #-[ 編集]
カチーン
イトちゃん、いよいよですか。ふーちゃんたちも初ベストの時はカチーンでしたよね(笑)
イトちゃん、怪我しないように頑張るんだよ♪
2023/01/28(土) 18:46 | URL | グランドフォール #5lgk84Pk[ 編集]
あっきょさん
あっきょ家からやって来たイトちんもこんなに立派に…。
私としても感慨深いものがあります(涙)。

ケガをさせないように、車酔いと闘いながら少しずつ山を引きたいと思います♪。
2023/01/31(火) 01:03 | URL | じゃん #-[ 編集]
rossiさん
はい、猟犬は買うだけでもそれなりに掛かります。
なので若い人で猟犬を飼うような人が少なくなりましたね。
2023/01/31(火) 01:04 | URL | じゃん #-[ 編集]
グランドフォールさん
ありがとうございます。
我が家の犬はベストを着ると、例外なくカチーンと固まっております(笑)。

ケガなく少しずつ山に慣れていって欲しいなと思います♪
2023/01/31(火) 01:07 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード