fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

いと対ブラウンさんズ♪

「今日はちょっとブラウンさん達とご挨拶しようか?」
いとに話しかけます。

我が家にはワンコ達以外にもニワトリがいるので、慣れてもらわない事には始まりません。
それに狩猟のため山へ放つとしても、近隣に鶏舎があった場合などに安心できませんからね。
(豚舎だけは匂いがイノシシと同じなので難しいのですが、鶏舎と牛舎は訓練次第で慣れる感じです)


さ、それじゃ早速ご対め~ん!!
2022.08.15いと対ブラウンさんズ1

「ああ~ん?なんじゃこのチッコイのは!?」
最近は卵を産み始めて成鶏になり、更に暑さのせいかまとわりつく「いと」に対してイライラしている感じ。

「何このデッカイの!?」
頭上から威嚇され、ビビるいと(笑)。


「あ、でも追っかけなくちゃ!」
2022.08.15いと対ブラウンさん2
と、ブラウンさん達が向かう方向へ追いかけます。

しかしブラウンさんが近くを通る時に「コォ~ッ!!」なんて大きな鳴き声を出されると、腰を抜かさんばかりに逃げ帰って来ます(笑)。
2022.08.15いと対ブラウンさん3

「うんうん、ちゃんと状況判断出来てる。大きな相手には無理しちゃダメ!!」
2022.08.15いと対ブラウンさん4
デッカイ鶏が4羽も闊歩しているせいで、躊躇してなかなか近付くことは出来ません。


そしてその状況を見ていたのがふじ。
「やれやれ、しょうがないわね。ちょっとだけ応援してやろうかしら…」

いとの側に行ってやるだけで勇気百倍!!
ビヨョ~ン!!と弾けるようにブラウンさん達を追いかけて行きました。
2022.08.15いと対ブラウンさん5

そして近くまで行くと、再度逃げ帰って来ました(笑)。

「よしよし、お友達だから襲っちゃダメだよ。慣れてもらうための訓練だからね」


いとは色々な事に興味津々で楽しそうです。

やっぱり子犬は可愛いですね♪


↓ふじの貫禄がスゴイねっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
さすがです
実猟中に民家の鶏や鶏舎を襲わない訓練を幼犬期から始めるとは。。。
でも、冗談抜きにこれは有効な遊びを通した訓練ですよね。
じゃんさんのことですから、ヤギやブタを襲わない訓練も視野に入れているのでしょうね。
さすがです。。。
2022/08/16(火) 06:24 | URL | あっきょ #-[ 編集]
No title
子犬だと鶏も怖いんですかね(・∀・)
2022/08/16(火) 17:54 | URL | rossi #-[ 編集]
あっきょさん
はい、ふじはとても上手くいったのですよ…。
しかしモリとカヤは2頭いると気が大きくなってイタズラしまくり、襲う気満々。
ふじにいつも怒られていましたが、結局そのまま。

「今回は失敗しないぞ!」
と意気込んでいます(笑)。

豚はイノシシと同じ匂いなので厳しいですね~。
2022/08/16(火) 21:16 | URL | じゃん #-[ 編集]
rossiさん
ニワトリは小さい犬だと平気ですね~。
我が家には護ってくれる大きな犬(ふじ)と襲ってきそうな大きな犬(モリとカヤ)がいますから、基本的にニワトリは犬を恐れていません。
2022/08/16(火) 21:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード