fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

放鶏!!

ニョキニョキと繁茂する雑草に辟易して導入されたニワトリさんたち。
我が家に来て2週間ほどですが、鶏小屋には慣れてくれましたが、私の時間が無くてほとんど放し飼いには出来ていません。

「でもそろそろ除草のためにニワトリさんたちを放し飼いにしないとなぁ~」

という訳で、休みの日にニワトリさんたちを庭に放ちます。
2022.04.30放鶏1

今まで集団で育ってきたので、少し冒険して一羽になると「ピヨピヨ」と鳴いて急いで集団に戻る様子が「クチバシの黄色いヒヨコ」という感じがして面白いですね。7

喜んで羽ばたいたりしていますが、草刈り後に雑草の柔らかな新芽が生え始めた時なので、パクパクと美味しそうに啄ばんでいます。
2022.04.30放鶏5
「よしよし、良い感じ♪」


なんですぐに放し飼いにできなかったのかと言うと、最近は近所に野良猫が多く、ハシブトガラスも来ているので、中ビナだと危害を加えられる可能性が否定できなかったからです。

そこでふじをニワトリに付けました。
2022.04.30放鶏6
ふじは現役のシシイヌ(猪猟犬)ですが、猫やニワトリと共に育ってきたので、今までもニワトリの護衛を行ってくれていたのです。


そして護る対象は野良猫やカラスだけではなく身内にもいます。
2022.04.30放鶏3
モリやカヤは猟犬モード全開なので、ふじから唸って怒られています(笑)。

「モリ、カヤ、お願いだからニワトリ達を襲わないでね」


しばらくすると皆さん落ち着いて平和モード。
2022.04.30放鶏4

ニワトリ達はツゲの木の下に入って寝てしまいました。
2022.04.30放鶏2

ま、ワンコ達もニワトリ達も徐々に慣れていってもらいましょう。


↓身内が一番ヤバい感じがするなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
フルバックにフジさん、両ウィングにモリさんカヤさんで鉄壁、猫でもカラスでもかかってこい!そんな日が来る予感…楽しみ
2022/05/01(日) 06:43 | URL | 2年前からの閲覧者 #-[ 編集]
2年前からの閲覧者さん
早くそうなると良いのですが…。
モリとカヤは共犯意識で、なかなか自制させるのに時間がかかりそうです。

こうやって考えると「ふじって何て良いコだったんだ!」と思わざるを得ませんね~♪
2022/05/01(日) 21:34 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
 ふじお母さんはみんなのお母さん!
2022/05/02(月) 08:21 | URL | まっちゃん #-[ 編集]
まっちゃんさん
ありがとうございます♪

そうですね、本当にみんなのお母さんですね。
これから未来、ふじがいなくなった時の不安なことを考えてしまいますよ…。
2022/05/02(月) 21:07 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
ふじさん頼もしいですね(・∀・)
2022/05/03(火) 20:38 | URL | rossi #-[ 編集]
rossiさん
はい、ふじは猟犬とは思えないほどニワトリ達を護ってくれていますね。
とても頼もしいです♪
2022/05/04(水) 17:54 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード