11日の祝日は山へ行き、グループで鹿を2頭ゲット。

山を走った後に、大好きな親方(若き勢子)からスペシャルマッサージを受けて恍惚の表情のふじ(笑)♪

ふじは親方(若き勢子)の家で産まれ、我が家へやって来たのです。
ふじは発情期が来ていたので、実はこの日はふじにとって4週間ぶりの猟行でした。
久しぶりに山を思いっきり走り、皆に可愛がられて大満足の一日。
そして翌日からは筋肉痛でヘロヘロ。
まあこれは、久しぶりに山を走ったらいつものことです。
しかし今回は一つだけ様子が違っていました。
山を走って空腹なはずなのに、山から帰った当日にエサを少し口にしただけだったのです。
その後、土日2日間全く何も口にせず…。
「そんなにくたびれ果てちゃったのかぁ。若いモリやカヤに負けずに走っていたもんな」
「しかしかつてこんな事はなかった。なんだかおかしい…」
そう思って大好物のプリンや唐揚げを買ってきて与えたのですが、やはり何も食べず。
水だけは大量に飲んでいました。
月曜日はどうしても出勤しなければいけない用事があったので出勤。
定時ダッシュで帰宅し動物病院へ!!
症状を伝えエコー検査をすると
「溜まっているな…」
と呟く獣医師。

(診察台の上でちょっと緊張気味のふじ。食べていないので頬がこけていますね)
「
子宮蓄膿症です。子宮と卵巣摘出の緊急手術が必要です」
子宮に膿が溜まる子宮蓄膿症の危険性の事は知っていたので、その場で手術の承諾と手術内容の説明を受けます。
血液検査のための採血。
「太い腕だね。よく山を走っている証拠だ♪」
検査結果が出るまで、待合室で待機。

血液検査に大きな問題はなし。
あとは獣医師と病院のスタッフの皆さんにお任せして帰宅。
1時間半ほどして「無事に手術が終わりました」との連絡が来ました。
とりあえず少しホッとしました。
術後の経過を見ながら2~3日入院とのこと。
どうか良くなりますように。
↓お見舞い代わりのクリックをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
手術も成功して良かったですね。
後は無事に退院して欲しいですね。
回復するまでお大事になさってくださいね。
命には代えられないですもんね・・・。
早く回復するといいですね。
続きをアップしました。
まだ予断を許しませんが、快方に向かっているとのことで少し安心しています。
早めに原因が分かって良かったのですが、ちょっと涙が出てきました。
まあ、もうそれなりの年齢なので、病気予防のために避妊手術を考えていたのも事実です。
なにより命あってのものですから…。
頑張れ
ありがとうございます。
ふじ、頑張りましたよ~!!