fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

今年一年をふり返って2021

今年ももう終わりですね。
2021.12.31今年一年をふり返って1

毎年この場を借りて一年をふり返っているのですが、新型コロナウイルスの流行で今年の年末もマスクをして過ごしているとは思いませんでした。

私も2回のワクチン接種を受けましたが、デルタ株の流行後「治まるのかなぁ…」と思っていたら、次いで世界的にオミクロン株の流行の兆しが見られます。

「一つのことが解決したら、また新たに別の問題が浮上する」
色々な事がそうなのでしょうが、人生や世界情勢の縮図の様だと思ってしまいました。


私自身の事をふり返って見ますと、「人」という文字が浮かんできます。

私は自分の事を「かなり運が強い」と思っていますが、それ以上に人に恵まれ助けられた一年だったと思います。

様々な事がありましたが、本当に多くの方々に感謝です。


狩猟の面で言えば、4回目の猟期を迎えたモリとカヤの若犬2頭の成長が感じられて嬉しかったですね。
2021.02.14ボンレススーツ2
(左カヤさん、右モリさん。ちょっと真剣強面モード♪)

頼もしくなりましたが、残りの猟期もケガをしないように頑張って欲しいと思います。


新型コロナウイルスの流行に関しては色々と思う事もあります。
一旦コロナが落ち着いた後にまったく異なる生活様式になって、苦しんでいる方も多いかと思います。

2021.12.31今年一年をふり返って2
(室内でくつろぐふじさん。笑)

しかしこんな大変な時代だからこそ、丁寧に大切に一日一日を過ごしたいと思います。


最後になりましたが、拙いブログに今年もたくさんの皆様にご訪問いただき誠にありがとうございました。

来年こそは良い一年ですように…。


↓今年も一年お付き合いくださりありがとうございます。感謝の気持ちで一杯です。
来年も楽しみにしてるよ!!と思っていただいた方はクリックプリーズ♪

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
 私も年末2日は休みまくったので、ちょっとリフレッシュしました。
 明日からは恐怖の雪道規制です。
 家人の実家では、鹿よけのフェンスの補修と雪かきという重労働が、決定しています。頑張ってきます。
 よいお年を!
2021/12/31(金) 22:30 | URL | まっちゃん #-[ 編集]
いやぁ、去年はいろいろありましたわ。
(^_^;)
もう年も明けましたね。
みなさん良い年になりますように。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
2022/01/01(土) 07:07 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

カヤさんモリさんのベスト姿も様になってきましたね♪
目が覚めたら、ふじさんにも宜しくお伝えください。。。
お互いに猟犬第一主義で頑張りましょう!
2022/01/01(土) 08:37 | URL | あっきょ #-[ 編集]
まっちゃんさん
明けましておめでとうございます。
私も一旦休むと疲れが出過ぎて、山へ行く気力が無くなりそうです(笑)。

今年もよろしくお願いいたします♪
2022/01/02(日) 21:54 | URL | じゃん #-[ 編集]
坪ちゃんさん
明けましておめでとうございます。

はい、皆さん色々ありましたね♪
カールくん、早く良くなると良いですね。

今年もよろしくお願いいたします!!
2022/01/02(日) 21:56 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
明けましておめでとうございます。

モリとカヤはかなり猟犬の体型になりましたよ。
これからの脂肪が落ちて危険なヤツにも、ケガなく対応できたらいいんですが…。
今年もよろしくお願いいたします。
2022/01/02(日) 22:01 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード