fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

寒かったけど山へ!!

全国的に冷え込んでいますが、私の所属する猟隊の誰からも「寒いから今日の猟は中止にしよう」などという軟弱な声は上がらず、軟弱な私は寒さに震えながら山行きの準備を整えます。

もちろん我が家のワンコさん達もヤル気満々!!


「うう、寒い…。平地でも2℃~3℃くらいだから、山の中は氷点下になっている感じ。
今日は勢子役で山を駆け回るから暖まるけれど、待ち(ジッと待機する狙撃手)は大変だろうなぁ」

作戦会議が終わり、かろうじて軽自動車が通れる山道をゴトゴトと軽トラで登って行きます。
2021.12.29冷え込んだ日の猟1

ここはイノシシや鹿が駆け回る山の谷間なので、ガチガチにフェンスで囲まれた、冬野菜が実った畑の農家さんの苦労を思います。


この日は3組の勢子役が猟犬を入れ、中くらいの広さの山を攻めます。
2021.12.29冷え込んだ日の猟5
本日の我が家のワンコはモリとカヤの若犬コンビ。
(ふじは行きたがっていたのですが、前日走り過ぎていたので休ませました。写真はカヤさん)

だいぶん猟犬らしく身体に筋肉が付き、絞れてきましたね。


モリもカヤもかなりの距離を諦めず獲物を追ってくれ、何頭もの獲物が出た感じ。

しばらく獲物(おそらくイノシシ)を啼き止めていた場面があったので、現場へ急ぎましたが逃げられました。
2021.12.29冷え込んだ日の猟3
残念っ!!

他にも射手が大きなイノシシに撃ちかけたり、鹿が半矢で逃げたりで多くのチャンスがあり、最終的に2頭の鹿を仕留めました。
2021.12.29冷え込んだ日の猟4

モリもカヤも、2頭ともによく頑張ってくれました♪
2021.12.29冷え込んだ日の猟2


この日も正午には終了。

寒かったので解体も素早く終わらせました。


今日も自然の恵みに感謝です。


↓お前さんが一番軟弱者だなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
反省
いや、お恥ずかしい。
私の方はあまりの寒さと風で早々に戦意を喪失。
満場一致(二人ですが)で「やめよう♪」と。
心を入れ替えて猟に臨みたいと思います!
でも、今日も風が強い・・・
2021/12/30(木) 09:17 | URL | あっきょ #-[ 編集]
寒かった~。
先日はありがとうございました。
いや~、山の中は本当に寒かったですが、良い経験になりました。希少部位も美味しかったですよ!
2021/12/30(木) 14:08 | URL | ゲストハンター #HfMzn2gY[ 編集]
No title
 猟師さんはこの寒波の中でも・・・。私も走らないと・・・。
 こちらの鹿の角も立派ですねぇ。
 これで杖を・・・(笑)。
2021/12/30(木) 22:26 | URL | まっちゃん #-[ 編集]
No title
このクソ寒い中お疲れ様でした。

皆、ケガもなく無事、終了ですね。
2021/12/31(金) 05:48 | URL | rossi #-[ 編集]
あっきょさん
いえ、本音を晒すと私もお休みしたかったのです。
でも、ご年配の方々はやる気満々…。

「若輩者が何言いよるか~!!」
と怒られそうだったので渋々山へと向かったのです。

あと30年ぐらい経過して、寒いとか痛いとか苦しいとか言う感覚が鈍くなった時には
「若輩者が何言いよるか~!!」
と檄を飛ばしたいと思います(笑)。
2021/12/31(金) 22:02 | URL | じゃん #-[ 編集]
ゲストハンターさん
寒い中お疲れ様でした。

希少部位も喜んでいただけたようで、次回参加時には「奇人変人認定」確定です!!
覚悟して参加してくださいね(笑)♪
2021/12/31(金) 22:04 | URL | じゃん #-[ 編集]
まっちゃんさん
猟師は少しネジの外れた人が多いと思います(笑)。
でも皆さん熱心ですね♪

この鹿角は広がり方が良かったので頭蓋骨付きの飾りとなる予定ですよ。
2021/12/31(金) 22:07 | URL | じゃん #-[ 編集]
rossiさん
ありがとうございます♪

はい、このクソ寒い中山へ行って来ました。
一般の人から見ると単なる奇人変人だと思いますよ(笑)。
2021/12/31(金) 22:13 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード