fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

リキの負傷

少し前の話になります。



その時は私がお休みした時でした。

ふじの子で、親方(若き勢子)に飼われている猟犬リキ(モリやカヤのきょうだい犬)が負傷しました。

親方(若き勢子)が犬を放つとすぐに、寝屋でもなんでもない草原で寝ていたイノシシと鉢合わせ、格闘になってリキが牙で負傷。
(大きなイノシシは時にそんな横着な事をします)

左腿から腹部にかけて受けた傷は長く深く、獣医に連れて行く間にも「ダメかもしれない」と思ったほどだそう。
2021.12.22リキの負傷1
(現在の様子。まだ傷跡は痛々しいですが、だいぶ良くなりました)

長い時間をかけての手術。
幸い内臓や大きな筋などは無事だったようです。

最初は痛みから寝ることもままならなかったそうですが、一日経過すると餌を食べ始めたとのこと。


リキと格闘になったイノシシは、親方(若き勢子)が倒しましたけどね。
2021.12.22リキの負傷2
(メンバーの方撮影)

101kgの大きなオスイノシシ。
私のようなヘナチョコハンターと違って、こんな時にきっちり敵を討つ所は本当に凄いと思います。


しばらくは戦線離脱になりそうですが、リキもすっかり元気を取り戻しています。

傷跡の見た目インパクトは大きいけれど、本当に良かったよ。


リキ、早く怪我を完治させてまた一緒に山へ行こうな♪


↓助かってよかった!と思っていただいた方はお見舞い代わりのクリックプリーズ♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
 「オッコトヌシさま」みたいなデカさですね。これに立ち向かうわんこの勇気。すごいですね。
2021/12/23(木) 21:09 | URL | まっちゃん #-[ 編集]
危険なイノシシ
猟犬は時にタフで、また逆に呆気ないことも。
それにしてもリキ君、良かったですね。
これからに時季は徐々に雄イノシシの動きが早くなりますからね。
お互いに気を引き締めていきましょう!
2021/12/23(木) 22:44 | URL | あっきょ #-[ 編集]
まっちゃんさん
やはり100kgを超えると「デカい!」と感じます。
リキは大ケガでしたが、時間の経過とともに完治しそうなので、なによりそれが良かったです。
2021/12/23(木) 22:59 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
ありがとうございます。

はい、これからは発情期に入り、メスを求めてエサも食べずに彷徨って、イノシシの身体が絞れてきますからね。
「喧嘩上等!!」で好戦的になってヤバい季節でもありますし…。

お互いに気を付けましょうね!!
2021/12/23(木) 23:01 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
でけぇイノシシですな。

リキ君えらい怪我で大変みたいですが
暫く療養して貰いましょう。
2021/12/24(金) 08:48 | URL | rossi #-[ 編集]
rossiさん
私は今回お休みだったのです。

デカいイノシシですね。
重症でしたが、リキも快方に向かっているので本当に良かったと思います。
2021/12/24(金) 22:09 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード