前の日に頑張って走り過ぎたふじさんは本日はお休み。
モリとカヤを車に積む時に試しに聞いてみます。
「どうする?今日はふじは疲れ過ぎているみたいだからお留守番しとこうか?」
「うん、わかった…」
素直に言う事を聞くふじ(笑)。
そうして山へ出発すると、見慣れぬものを発見!!
「あれ?なにこれ!?」

山裾近くの農道を走っていると、周囲の畑に張り巡らされたワイヤーメッシュが激しく道路に落ちています。
「この畑は大豆畑だから、収穫後の大豆をどうしても食べたい大きなイノシシがワイヤーメッシュを吹っ飛ばしたんだな…」
未舗装道路とは言えそれなりに車が通る様な田んぼ道だったので、イノシシがワイヤーメッシュを吹っ飛ばしたのは昨晩に間違いありません。
足跡をつけ、どちらの山へ入って寝ているのかを丹念に見切り。
ワンコを山へ放ちます。

100kgを超える様な大きな足跡もありましたが、上手く包囲網に掛かった50kgほどのオスイノシシをゲット!

このイノシシはよく脂が乗っていました。
皆さんの話を総合すると数はたくさん出たようです。
射手の人が撃った弾はヘッドショットで、肉にほとんど損傷がありませんでした。

早めに切り上げて、解体後はイノシシロースステーキで山の神様祭り♪

シンプルに塩コショウで味付け。

「おっ!このイノシシは脂身に甘味があってとても美味い肉だっ!!」
解体途中で雨が落ちて来て本降りになりましたが、皆でバクバクとステーキ肉を頬張りながら
「ああじゃない、こうじゃない」
とワイワイガヤガヤ反省会が賑やかに行われたのでした。
「ここでお肉をいっぱい食べるといつも晩ご飯が入らなくなっちゃうんだけど、まあ楽しいからいいよね♪」
帰宅すると、2日連続で山を走り回ったモリさん(左)とカヤさん(右)もちょっとお疲れ気味。

「うんうん、皆さん頑張った! ボチボチ本格的に山を走る体を作って行こうね」
パタパタと尻尾を振るワンコさんズを労います。
しかし、ワンコ以上に人間の体が出来上がっていないのは内緒です(笑)。
今日も自然の恵みに感謝です。
↓人間もヨロヨロしている感じだなっ!!と思った方はクリックプリーズ(←はいその通り。笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こちらも猟期初番からいい感じですが
何だかんだでブログ書く余裕もありませんでした(笑)
たんぱく質タップリのエサで山を走り回ると、すぐにガチガチの筋肉質になるんですよね~。
いや、本当に…。
真面目に山へ行っていると、ブログ書く時間ないですよね。
分かりますよ。
私もほどほどにしておきたいと思います(笑)。