fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

車載無線機のアンテナを交換しました

「猟期に入る前にやっておかないとなぁ…」と思い、
2021.10.24新アンテナ1
車載無線機のアンテナとケーブルを新しいものに交換しました。


今まで取り付けていたものは、軽トラを購入した時に新たに購入したもので、その時に無線屋さんの方と話をして
「ケーブルのベースを少しでも高い位置に取り付けると感度が良くなります(鳥居の右上の黒いパーツが取り付けベース)」
とのことだったので、軽トラの荷台の一番高い部分に取り付けました。
2018.10.21ジャンボ4
(今まで取り付けていたもの)

しかもアンテナは「短ければ山でも邪魔にならないだろう」と思い、曲がらないタイプのものを選んだのですがこれがもう、ホントに大失敗!

狩猟で入る林道は至る所で竹や樹木が倒れて覆い被さっていますし、通常ならノコギリや鉈で切り払って慎重に進むことも出来ますが、特に犬がイノシシを立てている(鳴き止めしている)時などはそんな事は言えません。

犬達が頑張って大きなイノシシを鳴き止めてくれてると思うと、道なき道を急いで車もガリガリ擦るのは当たり前。
そんな現場に急ぐ時に、何度かアンテナの基台辺りからバキバキと音を立てたことを思い出します。


そんな理由で車載無線が使えなくなっていました。
(受発信しても交信できるのはごく近くのみで、しかもバリバリと雑音が入る。遠くだと雑音のみ)


「同軸ケーブルはある程度の消耗品」
との先輩方からのアドバイスと、自分の使い方を省みてアンテナと共に交換しました。

アンテナはビヨンビヨンと柔軟に曲がるタイプ。
取り付けベースの位置も、山で邪魔にならないように背面ガラスの後方あたりに設置。

「これで治らなかったらどうしよう…」と思ってハンディー無線と交信してみましたが、感度は良好なようです。


さ、これで今年の猟期の準備も出来たかな。

いやいや、まだまだ狩猟者登録の徽章を付けたり、弾帯に皮革用クリームを塗ったりと、やることは山ほどあります。


でも今年はちょっと仕事が忙しくって、どれだけ出猟できるのかが不明なんですよ。

まあ、無理しないように頑張りま~す♪


↓そんな事はもっと前にやっておきましょうっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ん?同じアンテナかな?
知り合いが思いっきり短いアンテナにしてます。
GPSかと思うようなのに。
今は4級で20wまで行けるので大丈夫らしいです。
一時期ブランクはありましたが、
アマ歴は40年です。(^ω^)
退職金入ったら無線機買うか?
軽トラクレーン買うか?
溶接機買うか?全部欲しい!\(//∇//)\
2021/10/27(水) 21:08 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
アンテナ
私はアンテナを斜め横にして先端が鳥居より低くなるように装着しています。
なので荷台で作業していると、アンテナの先が鼻の穴に刺さることも。
長さと高さと・・・悩ましいですよね。
じゃんさんくらい高く付けようかな。
でも、結構斜めにしてますね。
そうなっちゃうよね。
2021/10/27(水) 21:23 | URL | あっきょ #-[ 編集]
No title
やっぱり本格的な装備が必要なんですね。
2021/10/28(木) 11:17 | URL | rossi #-[ 編集]
アンテナ
アンテナはスーパーゲイナーミニ、基台は同じくダイヤモンド社の物。高い位置に付けていますが、水平より少し上 真横より少し後ろに向けています。取付はしっかりやってますが締め付けはユルユルです。
2021/10/28(木) 20:44 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
坪ちゃんさん
今は無線機も溶接機も軽トラクレーンも、メルカリやネットオークションで程度の良い中古が格安買い放題です♪

我々ハンターには中古で充分だと思います。
欲張って全部入手しましょうぜっ(笑)!!
2021/10/28(木) 22:32 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
はい、新アンテナはかなり斜めっています。
鼻の穴に入るのも納得ものです(笑)。

ワンコを軽トラに乗せる時に、目や鼻を突かないように水平より少し上向きにはしているのですが、人間の鼻には入りそうです。。。
2021/10/28(木) 22:34 | URL | じゃん #-[ 編集]
rossiさん
ハンディー無線があったらそれほど必要ないんですけどね。
時々は遠くから交信するので、あったら便利だなと思います♪
2021/10/28(木) 22:36 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
ずっとストラーダで車載無線を使ってきたので、使い勝手は分かっていたのですが失敗しました。
無頓着だったので、聞こえなくなって初めて失敗した理由が分かった感じです。

トホホ、いい勉強になりました。。。
2021/10/28(木) 22:40 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード