釣って嬉しいお魚。

タカバ(マハタの小さいサイズ)。
とっても美味しいのです。
タカバに限らずハタ系のお魚はどれも美味しいのですが、タカバ(マハタ)とアコウ(キジハタ)はかなり上位にランクされると思います。
で、今回は何の料理にしたかと言えば、松皮造り(皮を付けたまま湯引きにした刺身)です。
皮と身の間の脂が美味いんですよね♪
まずは3枚に卸して…、

キッチンペーパーを上に掛けて、熱湯で皮を湯引きにします。

後はしっかりと氷水で芯まで冷やして、しっかり水気を拭き取って刺身に引くだけ。
とっても簡単です♪

茹でた胃袋と、軽く熱を通した肝も刺身に添えます。
ワサビ醤油で実食。
パクっ!!
「いや~、しみじみと脂身が甘い!うまいっ!!」
この時はご飯を炊いていたので、刺身と肝と胃袋を載せ、卵の黄身を落として丼にします。

これがもう、超絶美味っ!!
クイクイと冷酒が進む進む(笑)。
ああ、本当に一日幸せでした♪
今日も自然の恵みに感謝です。
↓いつもいつも食べ過ぎだっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« セクハラに対する抗議(笑)♪ l ホーム l エソワンコフード作成 »
オリーブオイルにニンニクと唐辛子を漬け込んだものを用意しています。発酵するのが困りものです。
自家製の香辛料ソースを持たれているところがスゴイです。
やっぱりプロは本当に凄いなと思いますよ。
なるほど~、これを育てるのもアリですね。
でも毎週釣りに行かなきゃならなくなりそうですね(笑)♪