前回からの続きです。
2時間ほどウトウトしただけで完全に寝不足の私ですが、釣り始めると元気満タン!
船酔いすることも無く、元気な体に産んでくれた両親に感謝。
仕掛けを落とすと、一流し目からアタリ!!

大きなアラカブ(カサゴ)。
同行の腹口くん(仮名)には、中型の真鯛。

「お!これは幸先良い♪」
久しぶりにクーラーボックス満タンの予感(笑)。
その後は大きなアオナ(アオハタ)。

タカバ(マハタの子供)は、美味しいので嬉しい獲物です。

しかし途中からエソの猛攻が始まります。

エソは暴れまわって仕掛けをグチャグチャにしてくれるし、鋭い歯でタイラバ用の丈夫なリーダー(針に付ける釣糸)もザラザラになるし、釣り人にとって嫌われ者なのです。
すり身にして吸い物の具にしたり、かまぼこや天ぷらを作れば上品で美味しい魚なんですけどね。
(小骨が多く作るのが面倒ではあります)
船上の皆がエソに悩まされ、釣れてもリリースしていたので、「(ダメージが大きくて死んでしまうので)リリースするならください!」とお願いします。
(ええ、プライドなんてありませんよ。笑)
あっと言う間にビール瓶ほどの太さのエソでクーラーボックスが満タンになります(笑)。
「まあ、食べきれない場合はブツ切りにして圧力鍋で炊いてワンコご飯のトッピングにすればいいか」
その後は根魚とエソとを交互に釣りながら、久しぶりに船釣りを満喫したのでした。

この日は根魚も大型のものが多かったですね。

まあ、エソも超巨大な型でしたけど…。
でも楽しかった♪
今日も自然の恵みに感謝です。
↓相変わらずもらってばかりだなっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« エソワンコフード作成 l ホーム l とりあえず大漁♪ »
エソとか言う魚はワンコにあげましょう( ̄▽ ̄)
喜びまっせ。
ハタ類と比べると引きが弱く重いだけなので、皆様釣れると、?な顔ですが、
1つ1つの筋肉の塊が大きく弾力があって、私は大喜びです。
エソ、太刀魚の白髪サイズ用にフードプロセッサを購入したのですが、最近
沖釣りに行けてないので、試せません...
根魚は生でも煮ても焼いても美味しいですよねぇ...。
食べると美味しい魚なんですけどね♪
このカサゴはお煮付けになりましたが、とても美味しかったですよ。
私も釣れたら大喜びです♪
実はミンサーも持っているんですよね。
でもこの日はとても疲れていて使えませんでした…。
青物や真鯛の引きも良いですが、やっぱり食べて美味しい魚が(食い意地の張った)私としては好ましいです(笑)。
天ぷらを作る時はゴボウと人参を入れるのが好きですね。
時々紅生姜を入れたりもします♪