fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

強風下でのハゼ釣り

天気は良いけれど、風が強く吹いている休日にハゼ釣りに行って来ました。
2021.09.26強風のハゼ釣り1

場所は前回と同じ場所。
前回の釣行の後、干潮の時にしっかりと地形や障害物の場所を頭に叩き込んで来たので、今回は釣り場の引き出しを増やすために、もっと上流域の新しい場所の開拓をしました。

自然の中で遊ぶ時には、引き出しの多さがとても重要だと思います。
(時には命を左右するくらいのもの)


「ココは良さそうだぞ!」
と思ったポイントに仕掛けを投入!!

しかし目論見は外れ、クサフグの猛攻に遭います。
2021.09.26強風のハゼ釣り3

私は潜って水中の地形や生息する魚の様子を実際に眺めているので、ある程度予測度合いは正確だと思うのですが、なかなか上手くいかないものですね…。
2021.09.26強風のハゼ釣り4
(小さいハゼとマゴチの赤ちゃん。釣針を飲み込んでいなかったのでリリースしました)


その後、2か所ほど新しいポイントの開拓をしますが芳しくないので、結局今まで釣っていた何か所かに戻ってきました。
2021.09.26強風のハゼ釣り5
「お!やはりここは大きなハゼが多い」


「むう、難しいもんだな~」
2021.09.26強風のハゼ釣り6
次の干潮の時は、大きなハゼが釣れるポイントの様相をしっかりと見ておこう。


強い風に吹かれながら、赤ちゃんマゴチやセイゴやヒイラギを釣り上げます。
2021.09.26強風のハゼ釣り8

「うう、寒いし釣りにくいしギブアップだ!!」
珍しく弱音を吐いて釣り中止。

まあ、最後まで残っていた釣り人は私だけなんですけどね(笑)。


「ふう、釣れなかったし、ずっと吹きっ晒しだったから疲れた…」

いつもは大きなハゼだけで15~20匹くらいは釣って帰るのですが、この日は6匹のみ。
(小さなものはそれなりに釣れました)

貴重なハゼの天ぷらを食べながら、ビールの酔いがすぐに回って落ちるように眠りに就いたのでした。


今日も自然の恵みに感謝です。


↓たまには釣れない時があってもいいよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ハゼ釣り
自然相手の趣味って、言い換えれば自然の掌の上で遊ばせてもらってるんですから、そんな日もありますよ。
あ、私はずっとそんな日ばっかりか…。

ところで、どん兵衛のCMがむっちゃ切ないことになってます…。
2021/09/28(火) 05:24 | URL | まっちゃん #-[ 編集]
私も行ってきました
近所の川に行ってきました。河口から潮が上がる喫水域まで試しましたが ハゼは全く釣れず、クサフグと10cmに満たない小チヌばかりでした。
川底の状況が大雨で変わってしまったようです。
2021/09/28(火) 11:27 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
No title
風の強い日は釣りにくいですし釣果も芳しくないことが多いですね。

大きなハゼだけたくさん釣れたことがないのですが、もしそうだったら刺身だけで食卓をにぎわせたいものです 笑
2021/09/28(火) 19:55 | URL | kanna_24b #-[ 編集]
僕もやっと海釣りに行ってきました。
まだ春に折った足首や打撲の膝を騙し騙しですが。
(≧∀≦)
何とかオカズにはなります♪(^ω^)
2021/09/28(火) 21:16 | URL | 坪ちゃん #JalddpaA[ 編集]
まっちゃんさん
はい、結果が悪くない日を受け入れることが大切だと思います。
色々な事が良いことばかりではありませんからね。

「人事を尽くして天命を待つ」
と言う言葉好きなんですよ。
天候や天命はどうしようもないこと多いですから。

そういう事を含めての自然の中での遊びだと思います♪

どんぎつねさん、よかったら我が家に来て欲しいんですけど(笑)。
2021/09/28(火) 21:19 | URL | じゃん #-[ 編集]
デビラさん
自然の中での遊びは難しいですね。
私も裏切られることばかりです。

でも、だからこそ楽しいし、人間力が鍛えられるのだと思います♪
2021/09/28(火) 21:21 | URL | じゃん #-[ 編集]
kanna_24bさん
ハゼの刺身は超美味しいですよね♪

10月になったら大物だけを狙って、釣れてもブクブクで活かして刺身に挑戦したいと思います♪
最近食べてないんですよね…。
2021/09/28(火) 21:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
坪ちゃんさん
イカ釣り記事読みましたよ(^^)/。
4ハイ釣れたら上出来じゃないですか♪

夜は見えにくいので、充分注意されてくださいね!!
2021/09/29(水) 06:33 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
暖かい風呂に使って疲れを取って下さいな(・∀・)
2021/09/29(水) 12:42 | URL | rossi #-[ 編集]
rossiさん
ありがとうございます♪
最近疲れ気味なので温泉でも行きたいところですが、まだまだコロナが厳しいですね~。
2021/09/29(水) 21:26 | URL | じゃん #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021/09/30(木) 09:05 | | #[ 編集]
秘密コメントさん
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします♪
2021/10/01(金) 21:24 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード