fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

ゴンズイの蒲焼丼♪

「味噌汁の具材にしようと思って持ち帰ったゴンズイだけど、アナゴが1匹しか釣れなかったんで一緒に食べるか…」
2021.09.11久しぶりの夜釣り7
先日の夜釣りでの獲物を眺めながら、そんな感じに予定変更!!


ゴンズイは全部で8匹ほど釣れたのですが、2匹しか持ち帰っていないことを悔やみながら、アナゴとゴンズイを捌きます。
2021.09.14ゴンズイの蒲焼1

ゴンズイとアナゴのアラ(頭や骨)を出汁にして、甘辛く煮詰めながらツメを作ります。


ゴンズイは毒ビレを持っていて釣り人からは嫌われるけれど、とても美味しい魚です。
プリプリとした旨味のある白身ですが、身が小さいのが玉に瑕かな。

毒ビレをキッチンバサミで切ったり、小さな身を捌くのが面倒くさいのです。


甘辛い爪の中で適度に煮て、ホカホカご飯をよそった丼にゴンズイとアナゴを載せます。


続いてたっぷりとタレをかけ、バーナーで炙りにします。
2021.09.14ゴンズイの蒲焼2
(手前がゴンズイ。奥の2切れがアナゴ)

「あ~、タレの焦げる匂いが堪らん!!」


出来上がった熱々のゴンズイ丼を頬張ります♪

う、う、う、美味いっ!!

いや~、久しぶりにゴンズイ食べたけれど、やっぱり美味しい魚だなぁ。
満足満足♪


今日も自然の恵みに感謝です。


↓ゴンズイ丼、普通にとっても美味しそうだっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
食べず嫌いでした
見た目の肉質がアナゴによく似ていると感じます。
今まで食べた事が有りませんが、釣れた時には天婦羅か蒲焼にしてみたいと思います。
2021/09/15(水) 11:10 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
No title
旨そうです!

アナゴは時々買ってきて煮アナゴにしてアナゴ丼で食べますが、ゴンズイは食べたことがありませんねぇ。
釣った者だけの特権ですね...。
2021/09/15(水) 18:10 | URL | kanna_24b #-[ 編集]
No title
 淡水のギギは美味しいって聞くから、同じナマズ目だから、やっぱりゴンズイも美味しいんですね。
 あれ触るのはちょっとなぁ・・・。
2021/09/15(水) 20:41 | URL | まっちゃん #-[ 編集]
デビラさん
美味しいけど小っちゃいんですよね~(笑)。
それに毒ビレもあるし…。

でも美味しい魚なので、是非試してみてください!!
2021/09/16(木) 02:10 | URL | じゃん #-[ 編集]
kanna_24bさん
ゴンズイは流通することはないでしょうね~。
歩留まり悪すぎますしね。

毒ビレもともかく、口髭も食欲が湧かない原因かもしれません。
2021/09/16(木) 02:13 | URL | じゃん #-[ 編集]
まっちゃんさん
ギギは食べたことありませんが、ナマズは大好物ですよ♪
へぇ~、ギギもそんなに美味しいなら食べてみたいですね~!
2021/09/16(木) 02:14 | URL | じゃん #-[ 編集]
No title
相変わらずの自給自足っぷりが凄いです(・∀・)
2021/09/17(金) 17:34 | URL | rossi #-[ 編集]
rossiさん
後は米と調味料が自給できれば、だいぶん目標に近付けるのですが…。

あ、釣り道具も作らなきゃ。
2021/09/19(日) 19:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード