少し前の記事になります。
~~~~~~~~~~~
「今度こそ雨が降るな…」
私の住んでいる地域では、近隣に局地的に激しく降ったり、パラっと降ったりという事はあったのですが、ずっとまとまった雨が降っていない状況でした。
しかし、ようやく避難指示が出るほどのまとまった雨が降る感じ。
「近年は雨の降り方も極端なんだよね。しかしこれで農家の方も一安心だろう」
というのも水田は干上がって土がひび割れ、畑の作物も水不足で萎びている状況だったからです。
「雨が降らないと作物も育たないし、台風が来たら苗や樹木が倒伏したりで収穫できなくなる。順調に育っても収穫間際に野生鳥獣に食べられたりしたら…」
農家さんだけではなく第一次産業従事者の方々は、天候だけではなく本当に色々な事が左右されて大変だろうと実感できます。
(今はコロナ禍で消費の行方も不透明な状況ですしね)
ゴロゴロと雷が鳴り始め、黒い雲が広がってきます。

窓から外を眺めると、隣の田んぼに飛び交うたくさんのトンボ。
「雨の前にエサを食べられるだけ食べているのだろうか…」
そんなことを考えていると10~20羽ほどのムクドリの群れが、猛スピードで瞬間的にトンボを咥えて飛び去ります。
最初は分からなかったのですが、一羽が空中で急激に方向を変更したので何をしているかを理解できました。
目にも止まらぬ早業!
飛び去った方向には集団で寝ている場所がありますが、こちらも台風が来る前に最後の腹ごしらえをしながら避難している感じ。
何個かの群れが通過すると、ポツポツ雨粒が落ちてきて、すぐにバケツをひっくり返したような土砂降り。

「こういう時に食い意地が張って逃げ遅れちゃったりすると、自然界では雨に打たれたり暴風雨で淘汰されるんだろうなぁ」
久しぶりに降った雨を眺めながら、そんなことを思ったのでした。
それから前線が停滞してずっと降り続き、今はちょっと避難指示が出るくらい降り過ぎなんですが…。
今度は豪雨によって被害が出なければいいなと願います。
↓天候はどうしようもないねっ!! 全国的に被害がないことを祈る!と思った方はクリックプリーズ♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
そもそも道路が閉鎖されたら元も子もないんですが・・・。
避難指示が出る程は降らないで欲しいですね。
ブドウは水をあげて、何とかというか、かなり良い感じだったのですが
どうしてブドウが熟すころ雨降るかなぁ~~それも連日( ̄▽ ̄;)
と、まあ、農家は毎年こんな事ばっかり言ってますね~(笑)
それにしても、昨今の雨は・・・ちょっとまあという感じですね
(/ _ ; )
妻の両親はF県F市にいて、来週に帰省(自分と犬は留守番)するんですが、週間予報もずっと雨みたいと嘆いています。
命の安全を第一に考えて行動して下さい、ニュース番組みたいですが。
更に激しくなっています。
このぶんじゃ各地で道路が寸断されそうな感じ。
お気をつけてくださいね!
rossiさんはお体ご自愛くださいね!
本当に大変だと思いますが、まずは熱中症などにはお気を付けくださいね。
それも大変ですね~!
全国的に大変みたいなので、運転も気を付けられてください!
今のところ大丈夫です。
しかしスマホの緊急アラートも、地域の防災放送も鳴りっぱなしです。
一応ハザードマップ確認やワンコを連れてのシミュレーションはしました。
ワンコ3匹いるのが大変ですね!