fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

最新式調理器具発動!

私の知る限り、日本での調理器具は焚火→竈門(&時々七輪)→ガスコンロ→電子レンジや電気炊飯器やIHクッキングクッキングヒーター等の電気調理器気という風に移り変わって来たと思います。

現代の一般家庭ではガスコンロか電気調理器気がほとんどでしょうか。


しかし我が家では一回りした最新式調理器具発動!!
2021.07.25最新式調理器具4
いや、単なる炭火焼きのための七輪なのですが、必要に応じて時々出番があります。
今回は石鯛の塩焼きのため。

ウナギのかば焼きの時なんかも欠かせませんが、石鯛の塩焼きの時も「どうしても炭火で!」となります。
2021.07.25最新式調理器具5

この石鯛はメチャクチャ脂が乗っていて、炭火焼きにするとモウモウと燻煙が出ることが分かっていたのですが、外気温が暑くてどうしても屋外で炭火焼きにする気分になりませんでした。

しかしまあ、クーラーを効かせた室内でビール飲みながらの炭火焼きいいよね♪


「あの、なんか凄く良い匂いがするんですけど…」
2021.07.25最新式調理器具3

高鼻を使ってクンクンと匂いを嗅ぐふじ。


ジュワジュワと脂溢れる石鯛肉に少し岩塩を付けて口に運びます。
2021.07.25最新式調理器具2
「メチャ旨っ!! 久しぶりに食べたけど、石鯛の炭火焼きは本当に美味いなぁ~」
炭火の熱さと相まって、ビールが進みます。


〆は貰い物のトウモロコシ。
2021.07.25最新式調理器具1

焼けた醤油の香ばしい香りが室内に立ち込めます。
「う~ん、屋台の匂い♪」

ごちそうさまでした。


しばらく魚の脂と醤油の焦げた匂いの中で生活することは我慢するとしましょう。。。


↓「あの人バーベキューの匂いがするっ!!」と言われているハズと思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
関連記事
スポンサーサイト



コメント
明日は土用丑の日
石鯛の炭火焼! ウナギの蒲焼にも負けない脂の焼ける香りを想像すると朝から飲みたくなってしまいます。
空の器を前にしたふじおさんの表情がまた可愛い。
2021/07/27(火) 08:47 | URL | デビラ #mQop/nM.[ 編集]
No title
こりゃあワンコには、たまらん匂いでしょうな( ・∇・)

おすそ分けが必要ですね( ̄▽ ̄)
2021/07/27(火) 09:46 | URL | rossi #-[ 編集]
七輪
一旦、火を付けたら炭が勿体ないですもんね。
あれやこれやと焼きたくなります。
最後に猪肉を焼き出したら、どうしようかと思いました。。。
ガスと違って炭は美味しく焼けますよね♪
2021/07/27(火) 09:49 | URL | あっきょ #-[ 編集]
デビラさん
ええ、室内が炭火焼きの匂いで充満…。
柱が美味しそうな匂いになっていますよ(笑)。
2021/07/27(火) 21:23 | URL | じゃん #-[ 編集]
rossiさん
はい、ふじは石鯛の塩焼きが大好物です♪
何度か与えたことがあるんですよね~。

おかげで人間が食べている横で、ヨダレをボトボト落として困ります(笑)。
2021/07/27(火) 21:25 | URL | じゃん #-[ 編集]
あっきょさん
炭火焼きだと、落ちた脂が燻されて香りが良くなるんですよね♪

ついつい、いただきものの鮎や冷凍イノシシ肉を焼こうと思いましたが、お腹にそれらが入る余裕が無かったです(笑)。
2021/07/27(火) 21:28 | URL | じゃん #-[ 編集]
羨ましすぎる
石鯛の丸焼き。石鯛の丸焼き。石鯛の丸焼き…。ぴよぴよします(笑)。
2021/07/27(火) 22:23 | URL | まっちゃん #-[ 編集]
まっちゃんさん
石鯛に限らず、「丸焼き」ってワクワクしますよね。
表面パリパリ、中ホッコリで文句なしに美味い調理法だと思います♪
2021/07/28(水) 23:29 | URL | じゃん #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード