「ああ、ツクシが出ている♪」

一般的に良く知られている野草?山菜?である、土筆(つくし)を見てそんな事を思います。
大した大きさではなのですが、「摘もうかどうしようか?」と、一瞬躊躇します。
しかし、結局摘むことはせず放置。
何故なら自宅前の私道だったから…。

文句が出るわけは全くないのですが、
「あそこの人、道端の草を食べていたわよ」なんて言われかねないからです(笑)。
私自身は何を言われようと問題ないのですが、銃砲を所持している以上、あまり奇異な目で見られるのは避けたいところです。
ま、色々なものに対して、「眺めて愛でる」ことも必要だと感じる今日この頃でした。
今日も自然の恵みに感謝です。じゃなかった。
色々な事を気にしすぎでしょうか(笑)?
↓自分で思っているよりもずっと「変な人間だっ」と思われているよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« カヤのストライキ(笑)♪ l ホーム l 今猟期最後の出猟で想う »
「眺めて愛でて、お腹に納める」じゃなかったの?
あっ!わかった。
近所のワンコのお散歩コースだからでしょ♪
そんなことを思って放置していると、一月後にはスギナがわんさか繁茂してヒーヒー言って草刈りをする羽目になっています…。
あと、野良猫がウロウロしてオチッコしてるんですよ。
あまりにも多すぎて、
食べはしないけど抜かなきゃ胞子を撒き散らします。
早く足が治らないかなぁ。
(/ _ ; )
数年前にはたくさん生えていたはずなのに。
環境が変わったのか目の焦点が合っていないのか...
どうでも良い時には良く見つけるのにね。
タラの芽なんて真っ先に伐採されますし、土筆(スギナ)も蔓延るので厄介ですね。
坪ちゃんさんは、まずはお体ご自愛ください。
かなりたくさん生えている場所が見つかると思います。
でもその頃は他の雑草が伸びて分かりにくくなっているんですよね~。