「親父さん、今日は鹿肉のサラダで山の神様祭りをしようよ」
「あ~、オレも久しぶりに鹿肉サラダ食べたい!」
そんな無線交信が飛び交います。
「じゃあちょっと川でクレソンを採って来るよ。ついでに材料の買い出しに行ってくる」
と何人かが買い出しに行き、解体班と別行動。
背ロースの良い部分を使って出来たのがこちら。

少なく見えますが大皿いっぱいテンコ盛り♪
ニンニクや塩コショウを擦り込んだ鹿の背ロース肉を炙ってタタキにし、スライスしたものをしばらくドレッシングに漬け込みます。
(ドレッシングは自作でも市販のものでも。酸味が効いてるほうが良い)
火の通し加減はお好みで。
ベリーレアがお勧めです。
後は採って来た大量のクレソンとお好みの野菜をドレッシングとマリネ。
トッピングでナッツやクルミを刻んだものをパラリ。
「焼肉ばかりじゃなくて、たまにはこんなのもイイね!!」
皆で鹿肉のサラダを突きながらワイワイと反省会。
今日も自然の恵みに感謝です。
↓ジビエ肉はしっかり火を通せよっ!!でも生肉美味いんだよね♪と思った方はクリックプリーズ(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ふじの婚活・Ⅱ(セカンド) l ホーム l セコハラ »
うちの裏に植えたことがありますが、
日当たりが良かったのか?
消えたことがあります。生えるところを
選ぶようですね。
ただ…我が家から下流の溝に繁殖しまして、
溝掃除が大変でした。
外来侵略植物とのことです。
それなので、内緒のところに植えましたが、
根こそぎ鹿に喰われたようです。
植物栽培、難しいですね。\(//∇//)\
土曜日のシカの背ロース肉は全部カツにしてしまいました。
なんとも美味しそうな鹿肉サラダ!
これはナンボでも食べられそう!
お酒も進みそう!
よし、来週も絶対にシカを獲るぞ!
今も時々スーパーに売っているのを見かけます。
まあしかし、家の前の用水路にも流れ着いて自生していますし、今となってはありがたみもへったくれも無いですね(笑)。
外来侵略植物なんですねぇ…。
特に
生に近いよく火を通した感じで調理したものは最高です♪野菜も沢山摂れて最高!!
もちろんお酒にも合います♪
いいですか、
生に近いよく火を通した感じですよ!!