一応狩猟ブログなのですが、狩猟のネタはほとんど出ず「詐欺だ!」と思われている方も多いと思います(笑)。
がっ!いよいよ今年も猟期の開幕!!
と言っても私自身特にやることも無く、今年の徽章をベストに装着するくらいなもの。

(今年の徽章は例年のツルツルのものと違って、表面がボツボツとした加工になっています)
メンバーの皆さんはそれぞれ下見に行ってくれていて、本当に頭が下がる思いです。
例年通り、神社にメンバーの皆で安全祈願のお参り。

親方(若き勢子)より猟期開幕のお言葉。
「とにかく安全第一で! そしていただいた命を無駄にしないようにしましょう!!」
メンバーの中で最年少でありながらリーダーを務め、気難しくワガママな気性の人間が多い猟師のグループをまとめ上げている親方(若き勢子)のことを頼もしく眺めます。
最初のラウンドは私と勢子長が山入り。

「ふう、今年も始まったか。でも心が落ち着く」
山へ入ると、なんだか神聖な気持ちになります。
我が家のワンコ達と一緒に山を歩き、それなりにたくさんの獲物が出て、山中に銃声が鳴り響きます。
最初のラウンドで鹿を3頭、小さめのイノシシを一頭ゲット!

(運び出した後、沢の水で冷却中の図)
次のラウンドでは待ちに付きますが、木の幹に鹿の角研ぎの形跡が目立ちます。

このラウンドでも谷間に銃声が鳴り響き、更に鹿を2頭追加。
(写真を撮るヒマがありませんでした)
ここまでで12時半。
充分な獲物に恵まれたので撤収して解体作業。
今年も初猟からたくさんの獲物に恵まれたのでした。
ちょっとだけ(私以外のメンバーの皆さんが)本気出しました♪
今日も自然の恵みに感謝です。
↓お前はいつ本気出すんだっ!?と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村
にほんブログ村狩猟の魅力まるわかりフォーラム
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ってそちらは早いんですねぇ。こっちは15日からです。
今期も事故怪我なく楽しみましょうね!
下見や練習にも行けていませんが猟の出来る環境に感謝しながら事故無く楽しみたいです。
初日からそれだけの猟果があるって、やっぱりじゃんさんところの猟隊はすごいです。
今シーズンも、お嬢さんたちも含めて怪我無く安全に猟を楽しめますように。
あ、1日からの開幕はイノシシと鹿に限ってなんです。
それくらい増えすぎた証拠ですね。
長いです(笑)。
箱罠は4月15日までだったかなぁ…(すみません、うろ覚えです)。
まずは何より安全第一で楽しみましょう。
苦行の始まりです(笑)♪
楽しんで猟に行きたいと思います。
初日は獲物に恵まれました。
もう少しイノシシが多かったら良かったのですが、有難いことです。
今年も安全第一で頑張りたいと思います♪
これでなくっちゃ!って感じです。
アマゾネスちゃんたちも頑張ったんですね。お疲れさま!
まぁ、じゃんさんの猟隊としては肩慣らしみたいなもんですね。
それにしてもシカが多い感じ。
一時のこちらの状態に似ています。
でも、こればかりはシカたがないですね。。。
好きで始めた狩猟なので楽しみたいと思います。
イノシシも結構な数出たのですが、鹿に犬を取られました。
まずは鹿を蹴散らしたいと思います♪